Calender

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< April 2019 >>

Categories

Archives

Recent Entries

Recent Comment

Recent Trackback

-

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2020.07.16 Thursday
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

雑記帳

ブログ『平成鸚鵡籠中記』終了のお知らせ

 長らく書き綴ったブログ『平成鸚鵡籠中記』ですが、平成の終わりと共に、終了することと致します。  前身のDoblog版よりご愛読いただき、ありがとうございますm(_ _)m
続きを読む >>
  • 2019.04.30 Tuesday
  • 23:01

Apple

AppleがNYTに反論

 Apple がペアレンタルコントロール関係のアプリを、App Storeから削除しているということで、騒ぎになっているようです。アメリカの代表的なクオリティーペーパーであるニューヨークタイムズが批判し、削除の原因が自社製のアプリを保護するためという論調で語っているようです。これに対するAppleの反論と言うか、声明が発表されたようです。真偽は判定できませんが、iPhoneはかなり初期の頃からペアレンタルコントロールに力を入れていましたから、Apple側の言い分を信じたい所なのですが……。
【アップル、ペアレンタルコントロールアプリ取り締まりは「セキュリティーの問題」とNYTに反論】Engadget Japanese  アップルがペアレンタルコントロールアプリをApp Store上で取り締まっていると報じられた件につき、同社が公式リリースで反論を発表しました。 「ペアレンタルコントロールアプリケーションについての事実」と題された声明は、それらのアプリが自社iOSのスクリーンタイム機能と競合するからではなく「ユーザーのプライバシーとセキュリティを危険にさらした」からと説明するもの。あくまでガイドラインに違反につき、規則に沿ってアプリの修正要求および削除を実行したと述べています。 この声明においては、規制の対象とされたペアレンタルコントロールアプリがMDM(モバイルデバイスマネジメント)を使っていたことを強調。MDMとはデバイスからユーザーの位置やアプリの利用状況、メールアカウント、カメラへのアクセス許可や閲覧履歴などデリケートな情報を第三者がコントロールしたりアクセス可能とする技術です。 
  • 2019.04.30 Tuesday
  • 22:00

政治批評

韓国のTPP加入拒否へ

 これは当然の措置ですね。TPP、環太平洋パートナーシップ協定は、国と国との約束が守れないような前近代的な国家には、参加資格はありませんから。明治新政府は武力で討伐した江戸幕府が、天皇の勅許も受けずに結んだ不平等条約を破棄することなく引き継ぎ、真っ当な手段で解消しました。これは中華人民共和国政府も同じです。異民族である遊牧民族である女真族の清王朝が結んだ南京条約を、それを倒した中華民国政府が引き継ぎ、それを台湾に追い出した中華人民共和国も引き継ぎました。それが当たり前。
【日本、韓国のTPP加入「拒否」へ 「元徴用工」への異常判決に対抗措置】iZa!    日本政府が、いわゆる「元徴用工」への異常判決など、国際法や2国間協定に違反する暴挙を連発している韓国への対抗措置として、同国がTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)へ新規加入を希望した場合、「加入を拒否する」方針を強めていることが分かった。日韓の約束も守れない文在寅(ムン・ジェイン)政権には到底、多国間の取り決めなど順守できないとの認識がある。現実となれば、「国際社会のメンバーとして失格」という烙印(らくいん)を押すことになりそうだ。  TPPは昨年12月末、日本やカナダ、オーストラリア、ニュージーランドなど11カ国が参加して発効した。世界総生産(GDP)の約13%、総人口で約5億人を抱える巨大な自由貿易圏が誕生した。  今年に入り、参加国は閣僚級会合を開き、今後、新規参入を希望する国に必要な手続きを話し合った。会合では「すべての参加国が賛成しなければ新規加入は認めない」という方針を確認した。 
  • 2019.04.30 Tuesday
  • 21:00

政治批評

平成最後の日

 平成が始まった1989年は、自分は福岡で浪人生活を送っており、精神的にも一番きつかった時期でした。その後無事に大学にも合格でき上京、そういう意味では自分の人生は、平成が20代から40代までの人生の大きな部分を、占めていますね。気持ちの中では、昭和天皇の崩御と平成の幕開けが、つい昨日のような気がするのですが。また自分の主観の中でも、自分は昭和生まれの人間という意識がかなり強いんですけどね。終わってしまえば30年という月日もあっという間でした。
【「支えてくれた国民に、心から感謝」陛下、退位の礼で「最後」のお言葉】産経新聞   天皇陛下は30日午後5時、皇居・宮殿「松の間」で「退位礼正殿の儀」(退位の礼)に臨み、「支えてくれた国民に、心から感謝します」と在位中、最後となるお言葉を述べられた。  退位の礼では、側近が歴代天皇に伝わる三種の神器(じんぎ)のうち天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)の複製品と八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)、公務で使われる天皇の印「御璽(ぎょじ)」、国の印章「国璽(こくじ)」を「案(あん)」と呼ばれる台の上に安置。安倍晋三首相は、自然災害などで困難に直面した国民に寄り添われてきた陛下に「国民に明日への勇気と希望を与えてくださいました」と感謝の意を伝えた。  続いて、モーニングコート姿の陛下は、冒頭「今日(こんにち)をもち、天皇としての務めを終えることになりました」と、30日をもって譲位することを表現された。さらに「象徴としての私を受け入れ、支えてくれた国民に、心から感謝します」と謝意を示したうえで「明日(あす)から始まる新しい令和の時代が、平和で実り多くあることを、皇后と共に心から願い、ここに我が国と世界の人々の安寧と幸せを祈ります」とお言葉を締めくくられた。 
  • 2019.04.30 Tuesday
  • 19:00

Apple

Appleの黒歴史15選

 Appleの製品でも、たいしてヒットしなかったり、明らかな失敗作はいくらでもあります。ピピンはもちろんのこととして、iMacのフラワーパワーやブルーダルメシアン、G4 CUBEなど、スティーブ・ジョブズであっても失敗作は多数あります。ただ重要なのは、Appleはそのような大きな失敗を教訓として、リベンジしている点も多々あります。Newtonの商業的な失敗があったからこそ、iPhoneの成功がより確かなものになったでしょうし。「失敗は成功のマザー」と言う長嶋茂雄さんの名言があります。
【アップル15の大失態を振り返る--「AirPower」、折れ曲がり疑惑から「Newton」まで】CNET   Appleは3月末、同社としては非常に珍しいことをした。発表済みの製品をキャンセルしたのだ。キャンセルされた「AirPower」は、「iPhone」、「Apple Watch」、「AirPods」を1度に充電する無線充電パッドになるはずだった。発表から18カ月経っても、製品は1つも登場しなかった。  AirPowerの予想外の死は、Appleにしては例外的な出来事だ。同社は、きっちりした企業というイメージを非常に慎重に育んでいる。発売がかなり先の製品を事前に発表することは稀だし、ましてや出荷前に製品を公式にキャンセルすることなど、ほとんどない。  AirPowerの失敗は、Appleの過去20年間の連続ヒットの中でかなり目立つものだ。「iTunes」、「iMovie」、「FaceTime」のようなサービスから、「iPod」、iPhone、Apple Watch、「MacBook Air」などのハードウェアまで、Appleは一貫して素晴らしいアプリやデバイスを数十年間、世に送り出してきた。 
  • 2019.04.30 Tuesday
  • 14:00

パソコン&ネット

インドが電子大国へ

 中国がその安い人件費を武器に、世界の工場としてポジションを作っていますが。共産党一党独裁国家のメリットも多々ありますが、そろそろそのデメリットの方が目立ち始めたのが現実。アメリカは世界の警察を降りたとしても、唯一の覇権国家の座を譲り渡す気はサラサラないでしょう。実際にチャイナリスクは常につきまとっていますから、安い人件費を求めての生産も、インドや東南アジアの各国に移動していくでしょう。そういう意味では今後インドの発展はかなり期待できるのではないでしょうか。
【インド初となる国産マイクロプロセッサ「AJIT」が登場、新たな電子大国誕生への1歩となるか】GIGAZINE  インドのエレクトロニクス市場は過去に類を見ないほど急成長を遂げていて、2020年までに4000億ドル(約44兆円)もの規模に達すると予想されるほど。そんな中、インド工科大学ムンバイ校の研究者が、インド国内で初めて設計・製造されたマイクロプロセッサ「AJIT」を開発しました。 Welcome AJIT, a ‘Made in India’ Microprocessor | Research Matters https://researchmatters.in/news/welcome-ajit-%E2%80%98made-india%E2%80%99-microprocessor インド政府の発表した(PDFファイル)統計によると、電子製品の輸入額はインドの輸入総額の10%以上を占め、石油製品に次いで2番目だとのこと。輸入されている電子機器の1つが、電子機器の頭脳にあたるマイクロプロセッサです。 
  • 2019.04.29 Monday
  • 23:00

Apple

AppleがIntelから5Gモデム開発者を引き抜き

 AppleとQualcomm社の、第五世代通信用モデムチップをめぐる争いは、Intelを挟んで様々な駆け引きが行われたようです。先日のエントリーでは、AppleがIntelのモデムチップ開発部門を買収する動きさえあったことを書きましたが。それとはまた別に、モデムチップ開発者の人員をヘッドハンティングしていたようです。ただこれは考えようによっては、モデムチップ部門全体を買い取りより、リスクは低い手法ですね。CPUのように設計だけして製造は他社に任せるという手もありますから。
【アップルがインテルの5Gモデム開発者を引き抜き。クアルコムと和解する直前】Engadget Japanese  アップルとクアルコムの知財紛争が終結した直後に、インテルがスマホ向け5Gモデム事業から撤退。この舞台裏で起こっていたドラマが報じられたばかりですが、アップルが和解の直前にインテルから5Gモデムチップ開発者を引き抜いていた事実が明らかとなりました。 英メディアThe Telegraph報道によると、今年2月にアップルはインテルからUmashankar Thyagarajanという技術者を引き抜いたとのこと。実際にThyagarajan氏がインテルにて3年半にわたって5Gチップ開発プロジェクトのシニアディレクターを務めたのち、アップルに転職した事実は本人のLinkedInプロフィールでも確認できます。 Telegraphがリークした電子メールは、インテルの幹部ら(Messay Amerga氏とAbhay Joshi氏)がThyagarajan氏が2018年モデルのiPhone用モデム開発において重要な役割を果たしたと説明したもの。さらに2人は、Thyagarajan氏がiPhone向け5Gチップとして予定されていたXMM8160プロジェクトのエンジニアであると認めています。 
  • 2019.04.29 Monday
  • 22:00

政治批評

海上自衛隊が南極観測船しらせから撤退検討

 南極越冬隊。この言葉にはいろんなロマンが詰まっています。敗戦ショックに打ちひしがれていた頃の日本人は、南極観測隊を出すことなど夢にも思っていませんでした。しかし1956年、永田武隊長による南極越冬隊が出発し、昭和基地を建設し、各種の科学的観測を成功させました。まだ無名の浜松のオートバイ会社だった本田技研は、発電機を作って提供。まだ東京通信工業株式会社と名乗っていたSONYは、高性能の通信機を提供しました。しかし自衛隊の撤退は、寂しいですが時代の趨勢なのか……。
【海自、南極観測から撤退検討 「しらせ」運用、人手不足で】産経新聞   海上自衛隊が南極観測船「しらせ」の運用からの撤退を検討し始めたことが28日、防衛省関係者への取材で分かった。人手不足に対応するため乗組員を他の艦船に振り分け、積極的な海洋進出を続ける中国に備える。実現には自衛隊法改正が必要といい、今後、議論が本格化するとみられる。  しらせは海自が運航し、研究者らの観測隊員を乗せ約5カ月かけて、日本と南極を毎年往復している。関係者によると、昨年12月に閣議決定された防衛力整備の指針である「防衛計画の大綱」の改定作業と並行して、同省と海自が撤退に向けて検討を行った。  しらせの乗組員は約180人と護衛艦1隻分に匹敵する規模で、これを他の艦船に振り分ける案などが検討された。ただ、撤退による広報活動や隊員募集への悪影響を懸念する声が出たほか、南極観測への協力を明記した自衛隊法の改正も必要とみられるため、結論は持ち越しになった。 
  • 2019.04.29 Monday
  • 21:00

マスコミ批評

朝日新聞の世論誘導

 朝日新聞のこの見出しと記事を読むと、F−35がとんでもない欠陥機種に思えてしまいます。しかし重要なのは、一般的な戦闘機の稼働率は60%もあれば、平均的ということ。しかしそのことには一言も言及していませんね。同じ情報でも、何を報じるかではなく何を報じないかによって、読書を簡単に誘導できてしまう恐ろしさ。確かに朝日新聞は嘘は書いていません。しかし日頃「国民の知る権利」とか「報道の自由」などと声高に叫んでる新聞のやることでしょうか? 情報リテラシーの高い若者の、新聞離れは必然です。
【F35、部品不足で3割飛行できず 4300点が未修理】朝日新聞   米軍の最新鋭ステルス戦闘機F35が昨年5〜11月、必要な部品の不足で、3割近くが飛行できなかったことが明らかになった。米政府監査院(GAO)が26日までに報告書をまとめ、「必要な任務を遂行できておらず、戦闘機に必要な要件を満たすだけの実績に達していない」と指摘した。  GAOによれば、国防総省では4300の部品の修理が未処理だった。また、F35は常に改良が加えられるため、事前に購入していた部品が使えなくなるケースもあるという。例えば、すでに購入済みの部品のうち、44%が海兵隊で配備されたF35に適合しなくなっているという。  これに加え、GAOはF35の…(以下有料) 
  • 2019.04.29 Monday
  • 18:00

Apple

App Storeで無限ループバグ発生

 なんですかね、こういうバグは。スコット・フォーストール氏を社内の派閥争いから追放したとも噂される人事以降、Appleはこの手の話題が多いんですが。もちろん、昔よりも事業が肥大化して、結果的にマンパワーが不足している部分はあるのでしょうけれど。しかし、Appleのような巨大企業になって、App Storeのように全世界からアクセスする場だと、1時間のトラブルが自分の年収ぐらいになってしまうんでしょうね。そう思って検索したら、2018年上半期におけるApp Storeの収益は約226億ドル(約2兆5000億円)とのこと。年収どころの騒ぎではありませんでした。
【iOSのApp Storeで無限ループバグが発生。現在はすでに修正済み】Engadget Japanese  今月25日頃から、iOSのApp Storeでアップデートないし新規のアプリをインストールしようとすると、利用規約に同意するようポップアップが何度も現れ続けてダウンロードできない事態が複数のユーザーから報告されていました。 その後、アップルがサーバ側で修正を展開したとのこと。影響を受けていたユーザーはアップルから「1日の終わり」までに本問題が解決すると連絡された旨が伝えられています。 この問題は、米アップル関連情報サイト9to5MacおよびAppleInsiderが報告していたもの。一部のユーザーが新アプリをダウンロードしたり、既存のアプリを更新しようとすると「アップルメディアサービスの利用規約が変更されました」との通知が表示。その指示に従ってOKを押すと無限に同じポップアップが現れ、ループにとらわれてダウンロードができないことに。 
  • 2019.04.28 Sunday
  • 23:40