Calender

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< July 2016 >>

Categories

Archives

Recent Entries

Recent Comment

Recent Trackback

-

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2020.07.16 Thursday
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

iPhone & Apple Watch

Apple Watch2は薄型化&バッテリー増量

 こちらは年内に出るのか出ないのか。そっちが興味の対象です。Appleが、Apple Watchをどれぐらいのスパンで世に問うのか、ちょっと不明ですから。2年ごとのリリースなのか、ランダムなのか、1年半ごとのリリースなのか。あんがい、iPhoneの教訓を元に、定期的なリリースは辞めて、Appleが考えるレベルの製品の発売状況が整ったら、その時にゴーサインを出すという形に切り替えるのかも知れません。なので、1年で新モデルが出たり3年出なかったりという事態も、充分にあり得そうです。

【Apple Watch 2、ディスプレイに新技術で薄型化・バッテリー容量増加を実現】iPhone Mania

年内リリースが見込まれているApple Watch 2ですが、タッチパネルに用いられる技術を従来のものから変更することによって、バッテリー容量を向上させている可能性があることが分かりました。

更なる薄型化・軽量化が可能に!

サプライヤー情報に詳しいニュースサイトDigiTimesによると、Apple Watch 2のタッチパネルには新たにOGS(One Glass Solution)と呼ばれる技術が用いられるそうです。

現行の初代Apple Watchで採用されている、2枚のガラスを重ね合わせるG/G(Glass on Glass)技術とは異なり、カバーガラスとタッチセンサー両方の役目を1枚のガラスに担わせられる点が特徴です。 
  • 2016.07.31 Sunday
  • 22:01

iPhone & Apple Watch

iPhone7のLightning変換アダプタの動画

 本物っぽいですね。たぶん偽物だとしても、こんな感じの作りでしょうし。このアダプタがiPhone7に同梱されるなら、お得感があるのですが……。なにしろ最初の頃のイヤホンジャック廃止報道では、アダプタが付くかどうかは不明という報道もありましたから。Appleが旧来のイヤホンにアダプタで対応するのか、それともBluetoothヘッドホンは付くのか、割と重要ですから。自分は一時期、Bluetoothヘッドホンも使用しましたが、やはり有線の方が便利なので、もっぱら純正ヘッドホンを使っています。

【iPhone 7付属と噂のLightning-3.5mm変換アダプタが流出、試用動画が公開。iOS 10で動作、DACは確認できず】Engadget Japanese

ベトナムのブログtinhte.vnが、3.5mmステレオミニ端子がなくなると噂されるiPhone 7(?)に付属するという、Lightning-3.5mm変換アタプターの動画を公開しました。iPhoneの製造を担うFoxconnの工場のいくつかはベトナムにあり、そこでこのアダプターが作られているとしています。

動画ではアップル純正のLighningケーブルに直接3.5mmステレオミニジャックがつながったように見える、ごく短いケーブルが確認できます。そしてこのケーブルをiOS 10ベータ版が動作するiPhone 6S Plusに接続、さらに反対側にヘッドホンを接続して動作させる様子が収録されています。 
  • 2016.07.31 Sunday
  • 20:46

政治批評

オスプレイをヘリ空母いずもに配備?

 いずもにオスプレイを搭載するのは、災害救助の飛び石的な役割であって、本来の役割ではないですね。中国はオスプレイのスピードと航続距離を異常に警戒しているようですが。いずもの主任務は対潜哨戒、つまり潜水艦を探しだし、スピードで遥かに勝るヘリコプターで攻撃するというもの。二次大戦で日本軍は、アメリカ軍の潜水艦に痛い目にあっており、大和型3番艦の信濃を実戦投入前に撃沈されたり、対馬丸の悲劇などがありましたから。自衛隊は潜水艦と対潜哨戒という、矛と盾を重視しています。

【日本がオスプレイ4機を追加発注、いずもに配備へ】中国網

 米国防総省のプレスリリースによると、米海軍は19日、ベル/ボーイングに日本向けのティルトローター機「V-22 オスプレイ」4機(総額5億4500万ドル)を発注した。これは30億ドルで17機のV-22と関連設備を購入するという、自衛隊の計画にとって最新の発注だ。オンライン雑誌『ザ・ディプロマット』が22日に伝えた。

 オスプレイは従来のヘリコプターとターボプロップ機を融合させたもので、垂直離着陸機能のほか、短距離離着陸機能を持つ。その速度と航続距離は、従来のヘリを上回る。

 これらのオスプレイは、海上自衛隊のヘリ空母「いずも」に配備される。防衛省は東中国海にオスプレイを配備すると発表している。オスプレイ導入は、水陸両用・海上作戦能力を高めようとする自衛隊の取り組みの一環だ。 
  • 2016.07.31 Sunday
  • 18:01

Apple

Apple Carの変化

 かなり具体的になってきましたが、Apple Watchの次の事業の柱とすべく動いているらしいApple Carですが、発売は2021年。Googleは自動運転などの方向を模索していますが、Appleからはそういう話があまり聞こえてきませんね。もともと、製品に関しては秘密主義の会社ですし。ただの電気自動車なら、世界でも数社しかない商用OSを開発する会社が手掛ける意味は無いですし。しかし今回の報道を見ると、Appleはまずはハードウェアとしてのでm気自動車開発に注力していたということですか?

【Appleの自動車開発に変化の兆候か?自動車本体からソフトウェアにシフトする可能性が報じられる】GIGAZINE

もはや「公然の秘密」として人々に知られるようになったAppleによる自動車開発は当初の予定よりも1年遅れの2021年に発表が延期されるとも報じられていましたが、ここに来てさらに変化の兆しが現れています。Bloombergが報じたところによると、Appleでは自動車本体の開発と平行して、自動車用ソフトウェアの開発にもリソースを向け始めていることが明らかになっています。

Apple Hires BlackBerry Talent With Car Project Turning to Self-Driving Software - Bloomberg
http://www.bloomberg.com/news/articles/2016-07-28/apple-taps-blackberry-talent-as-car-project-takes-software-turn

Apple is reportedly shifting its focus from the electric car to self-driving software | The Verge
http://www.theverge.com/2016/7/28/12315648/apple-project-titan-electric-self-driving-car-dan-dodge-hire

Bloombergが報じた内容によると、AppleはかつてBlackBerryの自動車向けソフトウェア部門を率いていたダン・ダッジ氏を引き抜いています。ダッジ氏はカナダ生まれのスタートアップ「QNX」社を立ち上げた人物で、2010年にBlackBerryに買収された後はBlackBerry端末のソフトウェアや、自動車メーカー向けの各種ソフトウェアを開発する業務を担当していたとのこと。 
  • 2016.07.31 Sunday
  • 12:00

Mac & iPad

iPadにデジタルクラウン搭載?

 Apple Watchに採用されたデジタルクラウンですが、それをiPadにも導入……ですか。Apple Watchは持っていませんので、デジタルクラウンの便利さは、今ひとつ実感していないのですが、評判自体は良いですね。マウスが出現しても矢印キーの操作は廃れませんでしたし、Newtonのホームボタンだけの操作よりPalmの適度な数のボタンがあるインターフェイスのほうが使いやすかったように。SONYの携帯電話のジョグダイヤルみたいな感じの、使い勝手になるのかなと思ったり。

【Apple、iPadへのデジタルクラウン搭載を特許申請】iPhone Mania

Appleは、画面に触れずとも操作できる「デジタルクラウン」をApple Watchに搭載していますが、同技術をiPadに向けて搭載する旨を特許申請していたことが、ニュースメディア『Patently Apple』の報道により、明らかとなりました。

何のため?考えにくいiPadへのデジタルクラウン搭載

このほどAppleが申請した特許資料を確認すると、iPadと思われるデバイスの右下側にデジタルクラウンのような突起が存在していることがわかります。

Apple Watchを使用したことのあるユーザーであればわかりますが、このデジタルクラウンを使用すれば、回したり押したりすることで、画面に触れずとも操作が可能となるわけですが、本来大きな画面で視認性をよくし、さらに触れやすくすることを目的としたiPadに対して、なぜこのような技術適用を検討しているのかについては明らかでありません。 
  • 2016.07.30 Saturday
  • 22:16

自然科学・蘊蓄

石炭火力発電所のCO2回収技術の実証事業

 現実問題として、脱原発(反原発ではない)を目指すなら、こういう技術の蓄積は重要ですからね。天然ガスや石炭を利用した火力発電においては、地球温暖化の原因となる二酸化炭素の問題があります。もちろん、地球温暖化議論自体はさまざまな反論や異論があることは、織り込み済みですが。それでも、日本の火力発電所の二酸化炭素軽減技術は優れたものであり、そこをさらに軽減すれば、世界の環境問題に貢献するのは確実。日本の平和国家の歩みとしては、そこにこそ価値がある、と。

【石炭火力のCO2回収へ】デイリースポーツ

 環境省は25日、石炭火力発電所で出る排ガスから二酸化炭素(CO2)を回収する「CCS」という技術の大規模実証事業を、本年度から東芝などが三川発電所(福岡県大牟田市)で始めると発表した。CO2の排出量が多い石炭火力発電所での大規模実証事業は国内初。
 政府は2030年ごろのCCSの実用化を目指している。CO2の排出量を抑える技術として確立し、地球温暖化対策に役立てる考えだ。 
  • 2016.07.30 Saturday
  • 20:00

政治批評

嘘つきは泥棒の始まり

 はい、予想どおりの展開です。この金兌玄財団設立委員長は先日、学生からカプサイシン入りの液体を顔面にかけられ、目が開かなくなって急遽病院に向かったんですよね。昭和の時代も、日本の政治家はテロリストに殺されることを恐れて、軍部の言いなりになっていったのですが。テロリストを英雄として官民挙げて崇めた妻釣っている国ですから、そりゃ若者が影響を受けてこういう行為に走るのは当然。こういう国内向けの言動を繰り返せば、日本人はどんどん韓国に対して不信感を増すだけ。

【慰安婦財団の理事長「少女像撤去と10億円は別」】中央日報日本語版

日本軍の慰安婦被害者支援のための「和解・癒し財団」が28日公式にスタートした中で、理事長に選任された金兌玄(キム・テヒョン)財団設立委員長が「少女像と10億円は別」と明らかにした。

金理事長はこの日ソウルで開かれた「和解・癒し財団」発足の記者懇談会で旧日本大使館前にある少女像の撤去について「10億円は少女像と連係して受け取ることは絶対にない」と伝えた。

金理事長は10億円の使い道について主に被害女性らを直接支援する恩恵事業を行うと明らかにした。  
  • 2016.07.30 Saturday
  • 18:00

Mac & iPad

MacBook AirにもUSB-C搭載?

 ううむ……MacBook Airはもう生産終了になるだろうと思ったので、去年は無理して11インチを購入したんですが……USB-Cを搭載して販売続行とは……。いやまぁ、MacBook Air自体は非常に優れたマシンですし、Core i7にしているので処理能力も申し分なしで、とても満足してるんですが。でも、記事にもあるように立ち位置が微妙になっているのもまた事実。MacBookが小型軽量の上、Retinaディスプレイも搭載していますから。コンシューマ向けノートとしてのポジショニングとか、Appleがどう考えているのか。

【アップル、新型MacBook Air/ProにもUSB Type-Cを搭載へ】iPhone Mania

USB Type-Cが新型MacBook Airに搭載される可能性があることが分かりました。これまで同タイプのUSBが搭載されているアップルのラップトップは12インチMacBookのみでした。

MacBook Airに久々の大型アップデートか

MacBook Airは今年、13インチモデルのみメモリが4GBから8GBへとアップデートされましたが、ここ数年メジャーアップデートには至っていません。軽量なMacBookとパフォーマンス重視のMacBook Proの板挟みに遭っていることから、将来的にはMacBook Airを廃止して2モデル体制にするのでは、という見方も出ています。

ところが、サプライヤー情報に詳しいニュースサイトDigiTimesによると、 アップルはMacBook Airを新たに登場させるばかりでなく、USB Type-Cを搭載するつもりだそうです。 
  • 2016.07.30 Saturday
  • 12:00

パソコン&ネット

Xiaomi版MacBook Air登場

 正式には『Mi Notebook Air』なんですが、こりゃ明らかにMacBook Airを意識した機種ですね。名前も微妙に紛らわしいですし。ただスペックはCPUはCore i5でRAMも4GBとなかなか悪くないですし、Windows10もサクサク動きそうです。加えてUSB-C端子で、先進性も確保。ただ、もうちょっと重さを軽減できなかったかという点と、Xiaomiというブランドを考えれば、もうちょっとだけ安く出来なかったかなぁ……と。ココらへんは為替相場で印象が変わってしまいますが。Appleの法務部は動くか?

【MacBook Airに対抗!Xiaomiが薄型・軽量「Mi Notebook Air」】iPhone Mania

中国の大手スマートフォンメーカーXiaomiが、同社初となるノートPC 「Mi Notebook Air」を発表しました。中国で8月2日に発売されます。

薄型、軽量、安価なノートPC

サイズは13.3インチと12.5インチの2種類で、13.3インチモデルは2.3GHzのインテルCore i5-6200U、8GBのDDR4 RAM、256GBのPCIe接続SSD(拡張用にSATA SSDスロットあり)を搭載し、802.11ac Wi-Fiに対応。サイズは309.6x 210.9 x 14.8ミリ、重さは1.28キロ。Xiaomiによると、1回の充電で9.5時間の使用が可能とのことです。価格は4,999元(約7万9,000円)となっています。 
  • 2016.07.29 Friday
  • 22:00

政治批評

慰安婦支援団体理事長、襲撃される

 けっきょく、日本側がどんなに頑張っても、韓国側は絶対許しはしないし、さらなる謝罪とはんsネイト倍賞を求めるだけなんだと。そういう認識が日本国民全体で共有され、謝れば許してくれると語っていた差は文化人に「この嘘つき!」と意思表示しやすくなる状況が訪れることが大事なんでしょうね。北朝鮮の拉致事件も、その疑いが濃厚でも朝鮮総連とそのシンパの文化人や弁護士からの抗議を恐れて、マスコミは報道しない自由を行使していましたから。空気を変えることは大事。

【支援財団が混乱のなか発足 反対派乱入、理事長を襲撃 遺族への現金支給も検討】

 【ソウル=名村隆寛】慰安婦問題をめぐる昨年12月の日韓合意に基づき、韓国政府は28日、元慰安婦の女性らを支援する財団「和解・癒やし財団」の初の理事会をソウル市内で開き、財団は設立、発足した。会見場に市民団体が乱入、理事長に就任した金兌玄(キム・テヒョン)誠信女子大名誉教授が襲撃されるなど波乱の船出となった。
(中略)
 財団発足で、日韓合意にうたわれた「最終的かつ不可逆的な解決」に向けて一歩前進することになる。だが、日本政府が撤去を求める在韓日本大使館前の慰安婦像は不法に設置されたまま。日韓合意に反対する元慰安婦や、支援団体の「韓国挺身(ていしん)隊問題対策協議会(挺対協)」などは財団設立に強く反発している。

 財団発足の記者会見では、乱入した反対派の市民が座り込むなどし、混乱が起きた。会場を出た金理事長が男から刺激性のある液体スプレーを吹き付けられ、目を負傷し、病院に運ばれる騒ぎもあった。 
続きを読む >>
  • 2016.07.29 Friday
  • 20:00