Calender

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< May 2015 >>

Categories

Archives

Recent Entries

Recent Comment

Recent Trackback

-

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2020.07.16 Thursday
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

iPhone & Apple Watch

Googleを支えるiPhone

 Googleのモバイル広告収入118億ドルのうちの90億ドル、つまり76.27%がiPhoneからのアクセスという驚愕の事実。シェア的にはAndroidがiOSを圧倒しているはずなのに。しかしコレはある意味、Googleが囲い込みに入らない・入れない理由になりえますね。つまり、自社が無料でリリースしている無料のアプリやサービスの、iOS版を開発中止するなど、かつてMicrosoftが使った手法を阻止できる、ということ。もちろん、Googleとしてはクロスプラットフォームでサービスを提供するという理念がありますけれども。

【Googleのモバイル広告収入、なんと75%がiPhone経由!Androidはどこへ】iPhone Mania

2014年、グーグルのモバイル広告収入は118億ドル(約1兆4,600億円)にも達しましたが、そのうちの90億ドル(約1兆1,100億ドル)がiPhoneからのアクセスによるものだということが、ゴールドマンサックスの調べで明らかとなりました。これはユーザーの大半が、iPhoneのサーチエンジンをグーグルに設定していることが理由だと考えられます。

Android端末=グーグルではない

iPhoneとAndroid端末とがシェアを二分していることを考えれば、75%というアップルの寄与度には驚くべきものがあります。しかし実際は、Androidベースのスマートフォンを手掛ける新興国のベンダーなどを中心に、グーグルを避けてローカル・サービスを選択する傾向がみられ、Android端末の普及度合ほど、グーグルが検索エンジンとして選ばれているわけではありません。
  • 2015.05.31 Sunday
  • 23:01

携帯電話・家電・カメラ

iPhone大好き、Androidは恥ずかしい

 原宿の女子高生100人にアンケートを取ったら、iPhoneユーザー82人・Androidユーザー18人という圧倒的な結果になってしまったようです。しかも、そのAndroidユーザー18人は「ドコモでまだ売ってなかったから」「なんとなく」というネガティブなもので、「変えられるならiPhoneがよい」という本音も。データとしては1000人ぐらいはないと統計としては用をなさないのですが、そこを割り引いても「マーケティングが〜」とかすぐ口にしたがる方々は、ここら辺の声にもうちょっと真摯に向き合った方が良いのではないでしょうかね。

【JKは圧倒的にiPhone好き 「Android使うのは恥ずかしい」というのは本当?】J-CASTニュース

東京・原宿の女子高生100人に、スマートフォンの利用についてアンケート調査を行ったところ、AndroidのユーザーをiPhoneユーザーが大きく上回ったことが、アプリマーケティング研究所の調べでわかった。

日本人が「iPhone好き」であることはよく知られているが、その人気を「JK」のパワーが後押ししているかのようだ。
(中略)
どうやら、女子高生のあいだに、Androidを使っていると「からかわれる」「恥ずかしい」といった空気があるようなのだ。
  • 2015.05.31 Sunday
  • 22:01

映画・書評・音楽

映画:脳内ポイズンベリー

 2015年度77本目の映画(洋画26本・邦画29本・アジア映画1本・洋画アニメ3本・邦画アニメ13本・特撮ヒーロー物5本・ドキュメンタリー0本・旧作0本)です。真木よう子が可愛くて可愛くて。でも、男というのは年上の女性にある種の包容力を求めたりするのですが、現実には年上でも面倒くさい女性は面倒くさいし、年下でも母性が強いタイプはいますし(遠い目)。そういうわけで、いろいろと身につまされることが多い作品でもありました。原作は未読ですが、読んでみたくなりました。

『脳内ポイズンベリー』

●水城せとなの少女コミックを真木よう子主演で映画化したラブコメディ。7つ歳下の男と恋に落ちて戸惑う30歳のヒロインの実像と、彼女の頭の中で“ポジティブ”“ネガティブ”“理性”“衝動”“記憶”という擬人化された5つの思考が脳内会議を繰り広げるさまがつづられる。歳下の彼氏を演じるのは若手注目株の古川雄輝。 

※以下ネタバレがありますので、読み進める方は自己責任でお願いしますm(__)m
  • 2015.05.31 Sunday
  • 20:00

歴史雑学・蘊蓄

『竹林はるか遠く』は歴史歪曲?

 日本で言えば朝日新聞や読売新聞のような媒体が、ちょっと調べれば中学生でもわかるような事実誤認を、誇らしげ機書き綴って「歴史歪曲」というのですから、国民全体の知識や認識は推して知るべし、ですね。実際に『竹林はるか遠く』は戦後民主主義の視点から描かれており、日本の問題点の指摘のほうが手厳しく、また半島で起こったことについては、兄を助けてくれた優しい朝鮮人の話も入っており、中立的。むしろ、女学校時代の京都の人間がいかに底意地が悪かったかが数多く書かれており、反韓や嫌韓というより反京都・嫌京都の本です。

【歴史歪曲教材『ヨーコの話』、NY韓国系団体が排除運動】朝鮮日報日本語版

 米ニューヨークで暮らす韓国系の子どもたちの保護者が、第2次世界大戦加害国の国民である日本人を被害者にすり替えた『ヨーコの話』(英語題名:So Far from the Bamboo Grove、日本語題名:竹林はるか遠く−日本人少女ヨーコの戦争体験記)の完全排除に乗り出した。

 シベリアで6年間服役した日本人戦犯の娘、ヨーコ・カワシマ・ワトキンズ氏(81)が1986年に米国で出版した自伝的小説『ヨーコの話』は、第2次世界大戦直後、韓国に残っていた日本人たちが韓国人から性的暴行や暴力を受けたかのように描写するなど、多くの部分が歴史的事実と異なり、歪曲(わいきょく)された内容になっている。
(中略)
 『ヨーコの話』は1945年7月、咸鏡北道羅南(現:北朝鮮咸鏡北道清津市)で暮らしていた南満州鉄道の高官の娘ヨーコが、母や姉と共に現在の韓国を経由して日本に戻るまでの過程を描いたものだ。当時11歳だったヨーコは列車に乗って元山の南まで来たが爆撃により列車が爆破され歩いてソウルに到着、釜山を経て日本に戻った。その過程で人々が無残に死に、強姦(ごうかん)が行われているのを目撃したと書いている。

 しかし、歴史学者たちによると、1945年7月から8月に米軍が北朝鮮地域を爆撃したことはなく、旧日本軍は当時も韓半島(朝鮮半島)全域を掌握しており、共産軍が日中に日本人を追跡したり、日本人女性を強姦したりしたという主張は説得力がないと指摘されている。
  • 2015.05.31 Sunday
  • 18:00

iPhone & Apple Watch

iPhoneとApple Watchを同時充電できるスタンド

 企画立案からのスピードが命の製品化ですが、孫子の兵法が説くところの拙速は巧久よりも上か下か、そこは製品開発においては微妙なところですが。お値段的にはやや高い気もしますが、デザインは悪く無いですね。でも、980円から1980円ぐらいならそこそこ妥当なお値段なんですが、5400円はちょっと……。ただのアクリル板のスタンドで、Lightningコネクタなどの機械的な部分がないものですから。置き台としてちと高価。

【iPhoneとApple Watchを同時に充電できるマルチなスタンド】ギズモード・ジャパン

この系統のアイテム、国産品は初めてでしたっけ?

日々の充電が欠かせないiPhoneとApple Watch。その両者をセットで充電できるスタンドがサンワサプライからリリースされますよ。アルミ削り出しでプレミアム感あふれるもの...ではなく、アクリル板を×印に組み合わせたシンプルなスタンドです。

標準価格5,400円はちょっとお高い気もしますが、こういうのはいち早くリリースできたメーカーに利があって当然でしょう。
  • 2015.05.31 Sunday
  • 12:00

Mac & iPad

iPhoneユーザーのためのMac入門3

 マイナビニュースによる、iPhoneユーザーのためのMac購入入門の第三弾です。予算の関係もあっていろいろ迷いましたが、自分としてはMacBook Proを購入して外付けのThunderbolt Displayに接続して使うという選択肢は、ベストに近かったかなぁと思っていいます。このエントリー自体、出張先でMacBook Proで書いていますが、3TBある外付けのThunderbolt HDDとの組み合わせによって、自宅での環境を完全に持ち出せますから。あえて望むなら、17インチのMacBook Proがあったら、更に良かったな、と。

【iPhoneユーザーのための「正しい」Mac入門 その3】マイナビニュース

3.目的別Macの選び方その2 デスクトップMacを選ぶ

前回はモバイルで使うのに最適な軽量ノートMacを紹介した。今回は自宅や社内で利用するのに適したMacを紹介しよう。MacBookシリーズで「Pro」の名前を冠する機種と、デスクトップ専用機だ。これらのモデルは屋内で利用するのに適しており、処理能力も高いのがポイント。iPhoneの母艦として使う場合もHDDの容量が大きく便利だ。

持ち出せるデスクトップノート - MacBook Pro

MacBook Proはモバイル性能よりも処理能力にこだわったMacノートで、13インチと15インチのRetinaディスプレイ搭載モデルがある。重さは13インチが1.58kg、15インチが2.02kgと少し重いが、15インチについてはMacBookやMacBook Airにはない広いディスプレイで作業できる。 
  • 2015.05.30 Saturday
  • 22:00

映画・書評・音楽

映画:駆込み女と駆出し男

 2015年度76本目の映画(洋画26本・邦画28本・アジア映画1本・洋画アニメ3本・邦画アニメ13本・特撮ヒーロー物5本・ドキュメンタリー0本・旧作0本)です。コミカルな時代劇……といえばそうなんですが、けっこう重い話でもあります。東慶寺という絶好のロケ場所で撮られており、個人的には楽しめたのですが、東慶寺や当時の駆け込み寺の事情やシステムを知らないと、ちょっと難しいのではないでしょうか。また、143分と長尺で、内容的にも盛り込み過ぎた感が否めないですね。

『駆込み女と駆出し男』

●井上ひさしの時代小説を原案にした、江戸時代の離婚事情をつづる、大泉洋主演のコミカルな時代劇。幕府公認の駆込み寺・東慶寺にある御用宿で離婚を懇願する女たちから聞き取り調査を行う男たちと、さまざまな事情を抱えた女たちとのユニークなやりとりが描かれる。戸田恵梨香や満島ひかりが“駆込み女”を演じる。 

※以下ネタバレがありますので、読み進める方は自己責任でお願いしますm(__)m
  • 2015.05.30 Saturday
  • 21:00

鹿児島・地方・旅行ネタ

口永良部島の火砕流が海に到達

 昨日、いきなり緊急ニュースとして流れて、状況がわかるまではとエントリーにするのを避けていたのですが、かなりの大噴火のようですね。口之永良部島と言っても、地元の人間以外には「沖永良部島じゃないの?」という認識でしょうが、活火山。鹿児島というと桜島のイメージがありますが、実際は薩摩富士の異名がある開聞岳も火山であり、薩摩硫黄島・口之永良部島・諏訪之瀬島・中之島・硫黄鳥島などの火山島が存在し、活動が長らく観察されていませんが悪石島や臥蛇島や平島、横当島、黒島など、たくさんの火山島が存在します。

【北西方向の火砕流、海に到達を確認…気象庁】読売新聞

 気象庁は29日夜に記者会見し、口永良部島の新岳火口から北西方向に向かった火砕流が、海に到達したことを確認したと発表した。

 同庁によると、上空から観測した火砕流の痕跡は、特に北西方向にはっきりと残っていた。居住区域である向江浜方面に下っており、谷筋の倒木や、海の変色を確認した。火砕流は南西方向にも広く流れたが、海に到達したかは不明という。
  • 2015.05.30 Saturday
  • 19:00

歴史雑学・蘊蓄

全羅北道で韓国最古の前方後円墳確認

 前方後円墳は、日本列島で3世紀中頃から7世紀初頭頃まで造営された独特の形状の墳墓で、墳丘長486メートル・高さ35メートル(堀も含めると縦840メートル幅654メートル)で面積では世界一の大仙陵古墳(伝仁徳天皇陵)をはじめ、約4800基が存在するとされます。北海道・青森・秋田・沖縄以外のすべての都県に存在しますから、大和朝廷の勢力分布を示すとされます。大仙陵古墳が5世紀前期から中期に造営されたとされますから、5世紀後半の古墳というのはその

【韓国・全羅北道で韓国最古の前方後円墳…土師器など出土で5世紀後半だと確認】Yahoo!ニュース

大韓文化財研究院が実施した発掘調査の結果、韓国南西部の全羅北道(チョルラプクト)高敞(コチャン)郡の「高敞七巌里(コチャンチルアムリ)古墳」が韓国の前方後円墳の中で最古のものであることが確認されたと、 韓国文化財庁が27日に明らかにした。

 高敞七巌里古墳は、栄山江(ヨンサンガン)流域に集中的に分布する他の前方後円墳のものと同じ6世紀前半に作られたものとされていたが、日本の土師器系高杯などが出土したことで5世紀後半であることが確認された。

 全体の長さは55m内外で、韓国の前方後円墳の中で3番目に大きい規模である。完成段階で古墳の周辺に石を敷き詰めた葺石施設になっており、墓と石室を同時に築造したことも明らかになった。
  • 2015.05.30 Saturday
  • 17:00

Apple

Googleが打ちのめすAppleのクラウド戦略

 Appleのアキレス腱は、昔から電源周り・クラウド戦略。電源周りの方は相変わらず、Lightningコネクタのカバーがすぐに擦り切れてしまうとかやっていますし、クラウド戦略はiToolsの頃からダメダメ。値段に見合ったサービスかと効かれれば、見合っていないと断言できるでしょう。こうやって見ると、突出して高いのがiCloudですが、かつては糞重いながらも重宝していたデータ転送サービスをなくしたりとか、値段に見合っていないことおびただしい(キッパリ)。Appleもここらへん、改善する気がないようで。

【Google Photosの「無料無限ストレージ」は、Appleの高価なiCloudを打ちのめすかもしれない】TechCrunch

1テラバイトの写真を保存するのにいくらかかるか? iCloudなら240ドル/年。Dropboxなら100ドル。Microsoft OneDirveなら84ドル。Flickrなら25ドルだ。

Googleは、0ドル。デスクトップでもAndroidでも iOSでも無料だ。

Googleは今日(米国時間5/28)新たなGoogle Photosサービスを公開し、写真とビデオのストレージを無制限に提供する。唯一の制限は写真が16メガピクセルまで、ビデオの解像度が1080Pまでということ。
続きを読む >>
  • 2015.05.30 Saturday
  • 12:00