Calender

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< September 2013 >>

Categories

Archives

Recent Entries

Recent Comment

Recent Trackback

-

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2020.07.16 Thursday
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

映画・書評・音楽

映画:そして父になる

 2013年度144本目の映画(洋画49本・邦画50本・アジア映画6本・洋画アニメ5本・邦画アニメ27本・特撮ヒーロー物6本・ドキュメンタリー1本・旧作0本)です。是枝裕和監督といえば『花よりもなほ』や『歩いても 歩いても』や『空気人形』といった作品が、自分の中では評価が高いです。本作は福山雅治主演で、カンヌ国際映画祭の審査員賞に輝いたということで前評判が高いですが、個人的には『歩いても 歩いても』ほどではないですが、人間の裏をえぐる深みがある、作品に仕上がっていますね。

『そして父になる』

●6年間愛情を注ぎ、育ててきたわが子が、もし他人の子だったら? 突然、過酷な現実にさらされた2組の夫婦の姿を映し出すヒューマンドラマ。『誰も知らない』の是枝裕和監督が、福山雅治を主演に迎えた深遠なドラマは、第66回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門に出品されるや、審査員賞に輝いた。

※以下ネタバレがありますので、読み進める方は自己責任でお願いしますm(__)m
続きを読む >>
  • 2013.09.30 Monday
  • 22:00

スポーツ・野球

中日に落合監督復帰?

 これはちょっと、信じがたいですねぇ〜。高木監督退任からの立浪監督誕生は既定路線で、そのために落合監督を追放同然に追い出したわけで。本気で中日フロントがそんなことを考えているなら、見識を疑いますね。落合監督は……ひょっとしたら、フロントの権限を大幅に委譲することを条件に、あんがいアッサリと引き受けるかもしれません。高木監督が2年間でボロボロにしたチームを立て直せば、名将としての評価も高まるでしょうし、3年ぐらいで勇退してGMとしてフロント入り、という筋道も見えてきますしね。

【落合前監督が中日新監督に浮上】日刊スポーツ

 中日が来季新監督候補の1人として前監督の落合博満氏(59=日刊スポーツ評論家)をリストアップしていることが29日、分かった。3年契約が切れた11年限りで退任したが、白井文吾オーナー(85=中日新聞会長)が手腕をあらためて評価。在任8年で4度のリーグ制覇と53年ぶり日本一を導いた名将を候補に入れた。複数挙がっている他の新監督候補とともに、今後絞り込み作業を加速させる。

 中日の新監督候補に、落合前監督が浮上した。3年契約が切れた11年限りで退任し、高木監督にバトンを譲った。だがここへきて、白井オーナーらが、4度のリーグ制覇と53年ぶり日本一を導いた手腕をあらためて評価。球団が1度は手放した名将を、異例の出戻りという形で、有力候補の1人にリストアップした。
  • 2013.09.30 Monday
  • 19:00

政治批評

日本の軍事費は対GDPは5.1%?

 えーっとぉ……日本の軍事費は平成26年度予算案概算要求で4兆9400億円、本日のレート1ドル97.92円で換算すると504億2800万ドル。ちなみに2012年のGDPは5兆9639億6900万ドルですから、対GDPは0.845%に過ぎませんね。日本は基本的に1.0%枠を死守ですからね。中曽根内閣の時にわずかに超えたぐらい。円安でドル建てだと大きく見えますが、増加した11年前の2002年でさえ447億ドルと、400億ドル台ですからね。いったい5.1%とはどこから出てきた数字なんでしょうか?

【中国の軍事費が日本を上回る? 安倍氏の欺瞞を暴く】中国網

 安倍晋三首相は先ほど米国で演説し、集団的自衛権の解禁は世界平和の利益になると称し、さらに右翼と呼ばれても恥じない態度を示した。域外華字紙は安倍首相の発言に対して違和感を示した。
(中略)
 明報は「軍事費のみを語る安倍氏のミスリード」と題する記事の中で、「安倍首相は演説の中で、中国の国防費が毎年10%以上のペースで増加していることを暗に批判し、日本は今年0.8%増のみで、11年ぶりの増加であることを強調した。しかし日本と中国は人口・隊員数・国土面積の面で大きな差がある。GDPを1平方km当たりの隊員数で計算した場合、日本の軍事費と隊員数の比率は中国を大幅に上回る。軍事費の総額のみに触れたことには、明らかにミスリードの嫌いがある」と伝えた。

 同記事はアナリストの発言を引用し、「中国の軍事費の対GDPは1.5%で、日本の5.1%を大幅に下回る。さらに日本の国土面積は約36万4000平方kmで、自衛隊の人数は24万7000人(在日米軍)に達しており、1平方km当たりの人数は0.677人だ。中国の国土面積は960万平方kmで、人民解放軍の人数は約230万人のため、1平方km当たりの人数は0.24人のみだ」と指摘した。
  • 2013.09.30 Monday
  • 17:00

Apple

AppleがNIKEのデザイナー採用か?

 イヴ・サンローランの元CEOに続いてNIKEのデザイナーをヘッドハンティングですか……。もしこれがAppleでなければ、畑違いのファッション業界進出を狙っているのかという感じなんですが、Appleのことですから、他の目的があるのだろうなと。まさか、iTVのために採用はしないでしょうから。そういう意味では、ウェアラブルコンピューティング向けのスタッフをヘッドハンティングしているのでしょうけれども、逆説的にジョナサン・アイヴだけでは対応しきれない、ファッションセンスを必要な機器ということで。

【アップル、ナイキのトップデザイナーを採用か】CNET

 Appleがウェアラブル製品担当にNikeのトップデザインディレクターの1人であるBen Shaffer氏を指名したと、9to5Macが報じている。Appleが「iWatch」に取り組んでいると推測している人たちには検討すべきニュースとなりそうだ。

 Shaffer氏は、人気を集めている「Nike Fuel Band」の開発元であるNikeの研究所Innovation Kitchenのスタジオディレクターを務めていた。同製品は、ユーザーのフィットネス習慣の記録に役立つリストバンドだ。
(中略)
 特筆すべきは、Appleの最高経営責任者(CEO)であるTim Cook氏がNikeの取締役を務めており、Fuel Bandの愛用者であることを公言してきた。2013年に入って開催された「D」カンファレンスでCook氏は、ウェアラブルコンピューティングについて「非常に興味深い」とコメントしている。
  • 2013.09.30 Monday
  • 12:00

映画・書評・音楽

映画:009ノ1 THE END OF THE BEGINNING

 2013年度143本目の映画(洋画49本・邦画49本・アジア映画6本・洋画アニメ5本・邦画アニメ27本・特撮ヒーロー物6本・ドキュメンタリー1本・旧作0本)です。坂本浩一監督といえば『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』や『仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ』など、評価が高い作品で監督をしているのですが、もともとはアクション・スタントマン出身。本作はその意味で、現状の日本のスタントの限界に挑戦した感じですかね。女性スタントのクオリティがめちゃくちゃ高かったです。

『009ノ1 THE END OF THE BEGINNING』

●漫画家・石ノ森章太郎生誕75周年を記念して製作されたSFアクション。青年コミック黎明期の礎となった『009ノ1(ゼロゼロクノイチ)』を原作に「トラベラーズ 次元警察」の坂本浩一監督が実写映画化。出演は「クジラ 極道の食卓」の岩佐真悠子、「メサイア」の木ノ本嶺浩、「トラベラーズ 次元警察」の長澤奈央、「花と蛇」の杉本彩、「三文役者」の竹中直人。

※以下ネタバレがありますので、読み進める方は自己責任でお願いしますm(__)m
  • 2013.09.29 Sunday
  • 21:00

酒と食い道楽

ササニシキの復権

 ササニシキニシキニシキ……って、あれはどのコントグループのギャグでしたかね? かつてはササニシキとコシヒカリはブランド米の両巨頭だったんですけれどね。気がつくとモッチリ系のこしひかりがすっかり席巻して、あっさりした食感のササニシキはあまり見なくなりました。確かに、コシヒカリは夕食に食べるには食いごたえがあるお米なんですが、朝食にはちょっと重い。その点で、ササニシキは食欲が無い朝でも食べやすいお米とされ、握り寿司とかちらし寿司に合うお米とされます。

【米どころ宮城の代名詞 ササニシキ50歳、復権へ】河北新報

 減産が続くコメ品種「ササニシキ」の復権を目指し、宮城県大崎市の古川農協が来年の作付け増に取り組み始めた。ことしはササニシキが宮城県古川農業試験場(大崎市)で1963年に誕生してから50年に当たる節目。他のブランド米に押され気味だが、全国には「昔ながらの味」と再評価する動きもある。同農協は米どころ宮城の代名詞の復活を目指し、生産拡大に乗り出す。
(中略)
 同農協でササニシキの生産が盛んだったのは80年代〜90年代初め。ピーク時の作付面積は約4000ヘクタールあり、管内の大半を占めた。

 93年の大冷害でササニシキが壊滅的な打撃を受けた後、生産者は耐冷性の「ひとめぼれ」を好み、ササニシキ離れが進んだ。ことしの作付面積は約300ヘクタールまで減っているものの、「おいしいコメだから生産をやめたくない」という農家は多いという。

 同農協が安定的な供給先を探していたところ、交流のある関西の米穀卸業者から昨年、「ササニシキを売りたい」と話があった。
  • 2013.09.29 Sunday
  • 19:00

政治批評

中国軍が尖閣諸島を電撃占領の可能性

 まぁ、ないですね。中国は基本的に戦争の弱い国家という伝統(周王朝も清王朝も本来は西方の蛮族とされた国家。隋唐・元・清と征服王朝が強大)があり、そのぶん戦略や外交術が孫子の兵法の昔から発達していますから。チベットのように確実に勝てる相手には襲い掛かりますが、現状で尖閣諸島を電撃占領するメリットはナショナリズムの高揚だけであり、失敗した時のデメリットや日米を相手にする地力などを考えれば、その選択肢はないですね。占領しても簡単に海上封鎖で干上がるでしょうし。

【<尖閣問題>中国、電撃作戦で尖閣占領の可能性―米メディア】レコードチャイナ

2013年9月28日、米ラジオ局ボイス・オブ・アメリカ中国語サイトは記事「日米中は東シナ海における軍事力を強化」を掲載した。
(中略)
戦力整備とにらみ合いが続きそうな状況に、デンマーク王立防衛大学の専門家は、中国が電撃的な軍事行動を取る可能性もあると指摘する。中国政府は軍事力の保持は積極的防衛と抑止力のためだと言明しているが、この積極的防衛には先制攻撃も含まれるという。相手側が外交的に中国の領土を侵そうとした場合には、先に軍事行動を起こすこともいとわないという意味だ。

あるチャイナウォッチャーは、中国は極力戦争を避けようとしているとはいえ、究極的には外交へのダメージをいとわずに強硬策を取る可能性はあると分析した。(翻訳・編集/KT)
  • 2013.09.29 Sunday
  • 17:00

Mac & iPad

伝説のTwiggy Macが蘇る

 初代のMacが登場したのが1984年ですから、わずか30年の間にパーソナル・コンピュータはなんと目まぐるしく変わってきたことか……。5.25インチのフロッピーディスクは自分が中学生時代、新しいもの好きの音楽教師が学校に持ち込んだパソコンに搭載されていましたね。富士通のFM-8でしたかね? あの頃、友人宅にあったNECのPC-6001とかフロッピードライブはオプションで、彼の家のマシンとかカセットテープに記録していましたから。今は3.5インチも見かけなくなりました。本当に、目まぐるしく変わっていますね。

【「Twiggy Mac」の集い--初期開発メンバーの目前でよみがえったプロトタイプ】CNET

 カリフォルニア州マウンテンビュー発--「Macintosh」が前途洋々のデビューを果たしたのは、ほぼ30年前のことだ。1984年1月24日、当時29歳だったSteve Jobs氏がステージに立ってかばんからMacを取り出し、3.5インチフロッピーをディスクドライブに差し込むと、映画「炎のランナー」のテーマが流れ始めた。沸き立つ観衆に向かって、現実の1984年が小説「1984」のような世界にはならないと示した瞬間だった。

 だが、そのデビューから半年足らず前に、Macは深刻な問題を抱えていた。世界を変えるとJobs氏が望んだコンピュータに使われていたのは5.25インチのフロッピーディスクドライブで、これはエラーが多く信頼性が低かったのである。この、いわゆる「Twiggy」ドライブ(1960年代、細い体つきで有名だったファッションモデルにちなんで名付けられたという)は、Macの前身として1983年6月に出荷されたばかりの「Lisa」にも搭載されていたが、Macとは違い、Lisaの記憶媒体はフロッピードライブだけではなかった。1万ドルのワークステーションコンピュータだったLisaには、5Mバイトのハードディスクも搭載されていたからである。フロッピーに関する解決策が見つからなければ、「Twiggy Mac」は発表が大幅に遅れる運命にあった。
  • 2013.09.29 Sunday
  • 12:00

Mac & iPad

シャンパンゴールドMaciPad miniの写真流出?【訂正】

 ううむ、写真を見ると確かにゴージャスといえばゴージャスですが、なんか金のインゴッドみたいでもあります。もうちょっと厚みがあると、なおさら。もしくは高級な板チョコ? 第5世代iPadは間違いなくiPhone5s同様に、スペースグレー・シルバー・シャンパンゴールドの3色で発売されると思うのですが、第2世代iPad miniはiPhone5cのように多色展開するかもと考えていたんですが、こちらも3色展開なんですかね? それとも、iPadにもiPhone5cのような、隠し球が存在していたりして。

【ゴールドカラーの新型iPad miniの外装部品が流出!? 指紋認証も搭載か】ギズモード・ジャパン

新型iPad miniはiPhone 5sと同じカラーラインナップ?

いつもリーク情報を届けてくれるソニー・ディクソン(Sonny Dickson)さんが、新型iPad mini ゴールドカラーの外装部品を公開しました!

公開された画像を見ると、iPhone 5sのゴールドカラーとほとんど同じ色調のゴールドであることが確認できます。iPad miniのサイズで背面がゴールドだと、なんともゴージャスな感じですね!
  • 2013.09.28 Saturday
  • 22:00

映画・書評・音楽

映画:エリジウム

 2013年度142本目の映画(洋画49本・邦画49本・アジア映画6本・洋画アニメ5本・邦画アニメ27本・特撮ヒーロー物5本・ドキュメンタリー1本・旧作0本)です。ニール・ブロンカンプ監督、『第10地区』を撮るとか言ううわさ話はどうなったんですかね? それはともかく、イメージ的には『銃夢』っぽい作品でしたね。天空の理想都市とその下の下層民たちという対比が、最近ちょっと多いようなきがするんですけれどね。自分が見た作品では『ハンガーゲーム』や『TIME』など。でも、『トゥモロー・ワールド』とは違うというか。

『エリジウム』

●『第9地区』で南アフリカを舞台にエビ型エイリアンと人類の戦いを描いた、ニール・ブロンカンプ監督が、マット・デイモンを主演に迎えて描くSFアクション。富裕層はスペース・コロニーに、貧困層は地球に住む近未来を舞台に、余命5日を宣告された男が、永遠の命を手に入れるべく、命の危険にさらされながら戦いに挑む姿を映し出す。

※以下ネタバレがありますので、読み進める方は自己責任でお願いしますm(__)m
続きを読む >>
  • 2013.09.28 Saturday
  • 21:00