Calender

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
<< February 2009 >>

Categories

Archives

Recent Entries

Recent Comment

Recent Trackback

-

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2020.07.16 Thursday
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

パソコン&ネット

これなんて格安iMac?

 最初観た時は、笑ってしまいました。まぁ、iMac自体がもともとシンプルなデザインですから、Appleが訴訟を起こしてもデザインの剽窃か否かの判断はけっこう難しそうですが、それにしてもなぁ。ポリカーボネイト筐体だったiMacG5に、物すごぉく似ていますね。ポリカーボネイト筐体のiMacが爆発的なヒットをした時に、それこそあっちでもこっちでもソックリなデザインのトランスルーセントなモニター一体型パソコンが現れたんですが、あまりに似すぎている物は確かAppleも法的手段を講じましたよね。

【"1台目のPC"としても使える格安一体型PC - MSI「AP1900」】マイコミジャーナル

エムエスアイコンピュータージャパンの「AP1900」は、18.5型液晶を一体化したオールインワンPCだ。Netbook(ネットブック)と同様のプラットフォームを採用することで、6万円程度と非常に安価に抑えられているのが特徴の製品である。
(中略)
その特徴はなんといっても価格だ。本稿で取り上げるAP1900は18.5型液晶一体型製品であるが、価格は59,800円前後が想定されている。同社の他製品やASUSTeKも6〜8万円程度の範疇に収まっており、液晶ディスプレイとPCがまとめて手に入る(しかも省スペース)であることを考えれば、かなり割安に感じるだろう。ネットブックに続く「格安PC」のトレンドになる可能性を秘めているのだ。
 
  • 2009.02.28 Saturday
  • 23:00

パソコン&ネット

これをAppleに作って欲しかった

 Appleは、iPhoneのインターフェイスを応用したタブレット型Macを教育市場向けに開発すべきと、何度かこのブログで書いているのですが。このASUSTeKの『Eee Top 1602』はあらためて見ると、自分のイメージにかなり近いですね。もっともこの浮遊感のあるデザインは、かつてのポリカーボネイト筐体シネマディスプレイを思わせますね。そして液晶ディスプレイ一体型ボディにタッチスクリーンと、やってることはAppleがシネマディスプレイやiMacG5やiPhoneで世に問うたことを、ごった煮ににして転用しているだけなんですが、だったらApple自身がこういう分野に踏み出すべきではないかと。

【Netbookの次はコレ!?――Atom搭載ボードPC「Eee Top」に速攻で触れる】ITmedia +D PC USER

Eeeの系譜はPC、Box、そしてTopへ
 ASUSTeK Computer(ASUS)は、「Eee PC」の成功を受け、“Eee”を一大ブランドに育て上げるべく、製品の拡充に努めてきた。日本でもEee PCシリーズは他社のNetbookを圧倒する豊富なラインアップをそろえ、Eee PCのデスクトップ版となるNettop「Eee Box」も投入している。
(中略)
 そんなASUSが次の一手として3月下旬に国内販売を開始するのが、「Eee Top 1602」だ。製品カテゴリーとしてはEee Boxと同様、Atom N270(1.6GHz)を搭載したNettopに該当するが、Eee Boxがディスプレイ分離型ボディを採用しているのに対し、Eee Top 1602は液晶ディスプレイ一体型ボディ、それも本体を1枚の板のようにスリムにまとめた、俗にいう“ボードPC”に仕上がっている。
 
  • 2009.02.28 Saturday
  • 21:00

落語・演芸・芸能

四代目桂三木助自殺の真相

 三代目桂三木助がなくなったのが1961年1月16日。四代目は1957年3月29日の生まれですから、まだギリギリ4歳になっていない頃ですね。自分の場合は、一番古い記憶が幼稚園の3歳ぐらいの頃ですから、四代目もそれなりの記憶はあったのでしょうけれども、父親の芸とかまったく記憶にないでしょうし、あっても理解はできないでしょう。なので、自分には記憶もないのに、落語界の先輩方や落語好きな客からは、名人と言われた父親の姿に重ねて見られる。これは辛いですね……。追い求めるべき人間は、記憶やテープやビデオの中にしかいない。

【オヤジのコピーでいいのか…桂三木助さん自殺の真相】ZAKZAK

 2001年1月に自宅で首つり自殺した落語家、4代目桂三木助さん(本名・小林盛夫、享年43)。遺書はなく、その死は謎に包まれていたが、実姉で三木助さんのマネジャーだった小林茂子さん(54)が27日放送のテレビ朝日系「スーパーモーニング」で、自殺の真相を告白した。
(中略)
 茂子さんによると、三木助さんは2000年12月に医師から「うつ病の可能性が高い」と診断されていた。だが茂子さんは、三木助さんとやりとりしていたノートで、仕事に遅刻や無断欠席が目立つと叱咤激励。三木助さんは「姉貴へ やる気がない訳じゃない。今後、どういう芸人になるか思案はしているが、オヤジのコピーでいいのか」「四代目として立派になりたい。姉貴を名マネジャーにしたいが、思うように気持ちを返せないもどかしさがある」などと苦悩をつづっていた。
  • 2009.02.28 Saturday
  • 19:00

政治批評

テポドンを迎撃せよ!

 ミサイル防衛って、よくわからないんですよね。超高速で飛来するミサイルを、本当にピンポイントで上手く迎撃できるのかな?という疑問があります。実際、命中精度ってそんなに高くないという指摘もたまに聞きますが、技術的なことは専門家でも分析は難しいですし、軍事機密という壁に阻まれて、どこまで正しいかわかりません。確実なのは、このシステムの導入で、軍需産業は潤うし、そこに利権が発生するのは確実でしょう。何しろ、イージス艦は建造費が1隻1500億円もしますし、その維持や運用にはさらに金がかかるわけですし。

【テポドン迎撃を検討 防衛省、MDシステム初実戦】産経新聞

 北朝鮮が長距離弾道ミサイル「テポドン2号」の改良型を日本に向けて発射すれば、ミサイル防衛(MD)システムで迎撃する検討を防衛省が始めたことが26日、分かった。迎撃するのはイージス艦に搭載した海上配備型迎撃ミサイル(SM3)と地対空誘導弾パトリオット(PAC3)で、導入から初の運用となる。ただ、迎撃は重大な政治決断を伴うため、首相官邸などと慎重に調整を進める。

 政府は平成15年、米国が開発したMDシステムの導入を決定した。MDによる対処は2段構えで、まず海上自衛隊のイージス艦がSM3で大気圏外で弾道ミサイルを撃ち落とし、失敗した場合は航空自衛隊が地上で運用するPAC3で迎撃する。
  • 2009.02.28 Saturday
  • 17:00

政治批評

幸せではない日本

 幸せの基準をどこに奥かは難しいですね。ワーカーホリック(仕事中毒)と揶揄されても、それが生き甲斐の人もいますから、労働が拷問と同義語の文化とは単純比較は出来ません。仕事がなくなって一気に老け込んだり認知症になったり、そういう人って多いですね(特に男性)。しかし、未来に対する漠然とした不安の部分は、やはり気になりますね。貧乏でもアッケラカンとしている文化と、金持ちでも未来を悲観している文化とでは、やはり前者の方が幸せではないかと思ったりします。その点では、日本はちょっと悲観的に過ぎるかもしれません。

【老後の不安40倍=仕事優先、高いストレス−オランダ人と比較調査・ヤクルト】時事通信社

 仕事の優先度は4倍以上、老後の不安は40倍−。ヤクルト(東京都港区)の調査で、日本人がオランダ人に比べ、懸命に働いているのに、満足度は低く、将来に大きな不安を抱えている姿が浮き彫りになった。

 インターネットで昨年10月、東京とオランダ首都圏に住み、仕事をしている30、40代の男女計800人に調査した。

 その結果、「仕事、家庭」の充実度は、日本人が60%、66%だったのに対し、オランダ人は85%、94%と、いずれも大きく上回った。
  • 2009.02.28 Saturday
  • 14:00

携帯電話・家電・カメラ

熱いぜBlackBerry!

 この手の話は、怖いですね。日本はだいぶ洋風建築の技術が導入され、新素材も多用されているとはいえ、紙と木でできた家ってのは変わりませんから。昔から地震雷火事親父、なんて言いますけどね。iPhoneが好調とはいえ、まだまだNokiaやリサーチ・イン・モーション社とは差があるわけで、だからこそドコモはビジネス市場ですでに定評があるBlackBerryをiPhoneに対抗するための機種として、現在プッシュしているのですが。原因がBlackBerryそのものにあるのか、それともバッテリーにあるのか、とても気になります。

【発熱…ドコモ「ブラックベリー」販売一時停止】スポニチ

 NTTドコモは27日、発売したばかりの多機能携帯電話「ブラックベリー・ボールド」の販売を一時停止すると発表した。充電中に発熱するという報告が約30件あったため。ドコモが原因を調べている。

 ドコモはやけどや発火は確認していない。充電中にキーボード部分が発熱し、手に持てないぐらいの熱さに上昇する例があったという。
  • 2009.02.28 Saturday
  • 11:00

パソコン&ネット

Vistaの10の短所

 こういう厳しい記事が出るのも、MicrosoftがWindowsVistaの商業的な失敗を暗に認め、軸OSであるWindows7の開発を急ピッチで進めているからという事情もあるんでしょうね。この記事レベルのことを1年前に言っていたらすごいんですけどねぇ(笑)。「VistaとWindows XPの間を1年以上行ったり来たりした筆者は,Vistaを使ってメリットが得られないことと,Windows XPを使って失うものがないことを知った」とのことなので、その結論に達するまで1年かかったと言うことなんでしょうけれども……そういうのって1年もかかるかなぁ。

【企業向けOSとして見たVistaの短所を挙げてみよう】IT Pro

 米MicrosoftのクライアントOS「Windows Vista」にはいくつも問題がある。そのために,企業では投資に見合うメリットを得られないと導入を尻込みしている。その一方で,Windows Vistaそのものの売れ行きは好調だ。何せ,発売されているほとんどのパソコンにプリインストールされているのだから。つまり,Vistaが販売されている本数のうちかなりの割合を,消費者向けが占めていることになる。

 企業がVistaの導入を急いでいないことは既にはっきりしている。事実,大多数の企業はVista導入を見送り,Windows XPを継続使用する道を選んだ。筆者はVistaを公式リリース前に導入し,今でも使っている。かつては,それなりによいOSだろうと期待していた。企業向けOSという観点で見た場合における,Vistaの問題点を10個列挙してみよう。
  • 2009.02.28 Saturday
  • 01:00

Mac & iPad

Macの壁の向こう側

 Windowsでなければならない理由、というのは実は明確でない人が多いのではないでしょうかね。「自分はこういう目的でパソコンを使っていて、このアプリケーションはMacにはないので、Windowsを選択した」とキッチリ言える人は少数派で、だいたいが漠然と「みんな使っているから」とか「わからないことがあった時に聞ける人が周囲にいる」という意見がかなり多いんじゃないでしょうかね。なので、MacでMicrosoft Officeが使えるという事実さえ、知らないという人はMacユーザーが思うよりははるかに多いんでしょうね。そこが心理的な壁になっているんでしょうけれども。

【WindowsユーザーがMacの壁を超えてOfficeソフトを使う--ビジネスで使うMacレビュー】CNET

 こんにちは、soyoです、CNET Japanで「元会社員の大学院生生活」というブログも書いています。

 前回(WindowsユーザーがMacの壁を超えて使うための準備)に引き続き、Macbookのレビューを書きたいと思います。さて、今回からは実際に“普通のWindowsユーザー”が初めてMacを使用して仕事をしたら、どんな壁にぶち当たるかをテーマにOffice関連のソフトの使用感をレポートします。最後のページに参考にしたサイトのリンクを入れましたので合わせてご覧ください。
  • 2009.02.27 Friday
  • 23:00

iPhone & Apple Watch

イギリスでiPhoneが100万台突破!

 初代のiPhoneがイギリスで発売されたのが2007年11月9日ですから、1年4ヶ月弱かかって100万台ですか。初代iPhoneの累計販売台数がよくわからないのですが、たぶんiPhone 3Gの半分かそれ以下の可能性が高いですね。そう考えると、iPhone 3Gが70万台で初代iPhoneが30万台ぐらいの比率でしょうかね。イギリスの人口は6000万人ちょっとで、日本の半分以下ですから、単純な人口比理知で言っても、日本はiPhone 3Gが150万台ぐらい売れていても不思議はないんですけどねぇ……どれぐらい売れているんだろ? SoftBankからの正式発表はいつになることやら。

【英国の「iPhone」の累計販売台数が100万台を突破】AppleLINKAGE

Mac Rumorsでは、Telefónica Europe plcが、O2の「iPhone」の累計販売台数が100万台を突破したと発表していると伝えています。
  • 2009.02.27 Friday
  • 21:00

自然科学・蘊蓄

首の長いステゴサウルス

 mixiの方でちょっと話題になっていたので、「ナショナルジオグラフィックのサイトなんかあるんだ……」と思って検索したら、面白い情報が満載で、ついつい読みふけってしまいました。自然科学分野の話題がこんな身まとまったサイトがあったんですね。今まで知らなかったのがもったいないです。で、ステゴサウルスの話題で。剣竜って背中の突起や尻尾の先のトゲとか、小さすぎる脳味噌にアンバランスな前足と後ろ足という、どういうイメージだったんですが。まぁ、多様性がある種ですから、これからもいろんな変種が見つかるかもしれませんね。

【首が異常に長いステゴサウルスを発見】ナショナルジオグラフィック

 長い間、ステゴサウルス科の恐竜化石は背中の骨板と尾のスパイク、短い前肢、そして短く太い首で特定されてきた。ところが今回、古生物学者たちがポルトガルで発見した1億5000万年前のステゴサウルスは、首の長さが1.8メートルにも及ぶ。

 ミラガイア・ロンギコラム(学名:Miragaia longicollum)と名付けられたこの新種の首は、せいぜい1メートルほどしかない平均的なステゴサウルスの首よりかなり長い。6メートルの体長に比べても長すぎる。
続きを読む >>
  • 2009.02.27 Friday
  • 20:00