Calender

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< April 2004 >>

Categories

Archives

Recent Entries

Recent Comment

Recent Trackback

-

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2020.07.16 Thursday
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

スポーツ・格闘技

全日本柔道選手権

いやぁ、面白かったですね。先ほどまで、録画したビデオを見てたんですが、3強の際だつ強さと、せめぎ合いが緊張感合って、非常に面白かったです。元々柔道やってたので、全日本という大舞台で、しかも全国から選び抜かれた競合に、なおかつ一本勝ちを収めるのは並大抵ではないのがわかるだけに、井上や鈴木の能力ってすさまじい。現在はすっかりブラジリアン柔術の人ですが、やはり投げ技は組技格闘技の華! 鈴木の内股に井上の大内刈りと、見ていてカタルシスを覚えますねぇ。

そういえばPRIDE GPも、随所に豪快な投げ技が出てましたね。ハリトーノフや横井の払い腰は、柔道なら一本!てなモンですよ。タックルで叩きつけるのも豪快で良いのですが、どうしても叩きつけると言うより「こかす」タックルが多いので、ああいうスパーンと豪快に叩きつけると、見ていて得した気分になるし。まぁ、柔術やっている身からすると、寝技になってもすぐに「待て」がかかるし、自分らが高校の頃よりも、より早く待てが入るような。
続きを読む >>
  • 2004.04.30 Friday
  • 19:54

落語・演芸・芸能

古今亭右朝師匠のこと・その2

自分らが知らない部分で、大きな挫折感を抱えて仕事をされていたんだなぁ……と、これもだいぶ後から知りました。では、右朝師匠はどうかと言いますと、これも亡くなったあとで知ったことでしたが、27歳で大病を患い、一念発起して好きだった落語の道に飛び込まれたのだとか。春風亭小朝師匠などは15歳の頃にはもう入門していたわけですから、27歳というのは、落語家に入門するには遅い年齢です。また、たとえ1日でも入門が早ければ、年下でも「兄さん」と呼んで敬語を使わなくてはなりません。高校出たての、自分よりも10歳近く若いガキに対してもです。

実際、イヤな思いもされたようですが、辛抱して32歳で二つ目昇進、一度は真打ち昇進試験に落ちたりもしましたが、40歳で念願の真打ちに(ちなみに、昭和最後の真打ちでもあります)。軽妙洒脱という言葉が似合う、本格派の噺家として真打ちになって、円熟味を増した矢先の早すぎる死でした。この年は、師匠である古今亭志ん朝師匠も、後を追うように10月に亡くなられました。自分は、「枯れる」という表現には疑問を持っています。残されたCDを聞くと、古今亭志ん朝師匠や立川談志師匠は、30代にしてもう至芸の域に達していますから、年を取れば味わいが出てくるというのに関しては、ちょっと懐疑的ではあります。下手くそが年を重ねたらといって上手くなるモンでもないだろうにと、思います。
  • 2004.04.29 Thursday
  • 19:47

落語・演芸・芸能

古今亭右朝師匠のこと・その1

ちょうど丸3年前の2001年4月29日、古今亭右朝師匠が亡くなられました。本日は命日です。落語ファンの方以外には、それほど名の知れた噺家さんではありませんでしたが、知る人ぞ知る巧い噺家でしたでした。写真のような清潔感のある二枚目で、歯切れのよい口調と、伸びのある美声。ネタ帳に残されてる持ちネタが二百二席という、若手・中堅の噺家でも随一の豊富さ。本格派でありながら、茶目っ気のある高座は軽妙洒脱、粋で伝法な江戸っ子でした。

日大の落ち研の会長を勤められ、そのとき同級生で副会長だったのが放送作家の高田文夫さんで、そのときの一年生が映画監督の森田芳光氏。森田監督の劇場デビュー作品『の・ようなもの』というのは、金馬師匠の傑作落語『居酒屋』の中のセリフからとったと言えば、納得いただけるでしょうか。才能ある人間の周囲には、自然と才能ある人間が集まってくるんですね。トキワ荘のように。自分自身は、それほど熱心な落語ファンだったわけではありませんし、右朝師匠と個人的なおつきあいはおろか、挨拶すらしたこともない程度の、それこそただの一ファンでしたが、それでもたまに行く寄席で右朝師匠が出てくると、凄く得した気持ちになったものです。
  • 2004.04.29 Thursday
  • 19:46

歴史雑学・蘊蓄

名前にまつわるエトセトラ・その2

【名前にまつわるエトセトラ・その1】からの続きです。

ところが、天智とは殷(いん)の最後の王で、悪逆非道と言われた紂王が死ぬときに身につけていた宝石の名前であり、この紂王を滅ぼして新王朝・周を打ち立てたのが「武王」です。天武の2字も、この武王の事跡の漢籍から取られています。ハッキリ言って、やばいです(笑)。そのせいか、鴎外は元になったであろう漢籍の白文を示すだけで、特に細かくは言及していません。鴎外には、『かのように』という作品もあり、そこでは大日本帝国軍人として、体制を支える側としての自分(=森林太郎)と、文学者であり学者でもある自分との、せめぎ合いを見せています。

故に、そこに存在しない者をある「かのように」振る舞うという、ねじれた姿勢で自分を納得させようとしたりもしています。まぁ、ここから野木対象の巡視を契機に後年の『 興津弥五右衛門の遺書』から『阿部一族』に繋がる一連の文学が生まれるのですが、それはまた別の話なので割愛。名前と言うことに話を戻せば、日本人は言霊咲き誇る国ですから、やはり名前にはその人自身を規定してしまう力があると。正確に言えば、そう考えられている文化圏では、そのように作用してしまうわけですな。
  • 2004.04.28 Wednesday
  • 20:00

歴史雑学・蘊蓄

名前にまつわるエトセトラ・その1

『飛べる可能性についての一考察』よりトラックバック。まぁ、こちらのコメントに書いたことと重複しますが、ちょいと書き足りないことも含めて。自分の知り合いの漫画家さんの息子さんは『アシタ』君と言います。漢字で書けば「明日」となりますかね。まぁ、漢字ではないようですが。これは旦那さんがインド人で、お釈迦様の出現を予言したアシタ仙人から取った名前です。

音の響き的には、日本語でもヒンドゥー語でも通用する名前ですね。森鴎外の長男は於菟さんと言います。これで「おと」と読みます。コレはドイツ語のポピュラーネーム『オットー』と読めるようにという配慮からだそうです。鴎外の娘さんも「茉莉(まり)」で、こちらも外国で通用する名前「マリー」にしてあります。
  • 2004.04.27 Tuesday
  • 19:33

酒と食い道楽

関西でも納豆が浸透

●【夕食に納豆が関西風?】Yahoo!ニュース

ちょっと意外な感じですが、最近は臭いも少ないヤツが出て来て、苦にならなくなったんですかね。友人のK(奈良出身)は、ウチに遊びに来た時に出してやったら、死ぬほど嫌がっていましたが。親の仇か納豆か、てなもんで。地震があると『速報はNHKが早い!」と、素早くチャンネル切り替えるし、典型的な関西人ですな。しかし、キムチはともかくマヨネーズを納豆に? なんだかなぁ。

カツオにマヨネーズはそこそこ美味しいですし、フライにマヨネーズもかなり美味しいですから、マヨネーズが万能調味料なのは認めますが。今度試してみるかな?ちなみに、自分はほぼ毎日食べています。納豆とキムチだけあれば、他におかず入らないぐらい、安上がりな人間ですから。納豆はいいですねぇ。コンビニで売ってる安い小粒納豆ですが、それで充分。
  • 2004.04.26 Monday
  • 19:17

スポーツ一般

怒りのZico!

[日刊スポーツ]より。テレビで見ていましたが、だいぶ怒っているなぁとは思いましたが、ユニフォームは投げつけるは、掴みかからんばかりの勢いだったようですな(笑)。サッカー好きの方には色々と意見はおありでしょうが、それほど詳しくもない身としては、監督はZicoでエエやん、と思っています。選手としても、指導者としても実績がある(鹿嶋での実績を認めないという人も多いですが)し、何より世界の顔だし。

だいたい、野球やアメフトと違って、サッカーやラグビーは試合が始まったら主役はあくまでも選手。采配は選手交代と投入のタイミングだけですからね。Zicoを更迭して、誰かを持ってきても決定力が格段に上がるわけでなし。まぁ素人意見ですが。Zico自身は、あの伝説のツバ吐き事件(笑)の時もそうでしたが、神様なんてタイプじゃないですよ。と言うか、そういうタイプは世界の頂点近くまでいけるわけがない。マイケル・ジョーダンは自分を「世界一の負けず嫌い」と表現していましたが、だいたいが世界のトップにいく選手ってのはある種の異常性を持っているモノで。ハッキリ言って狂気と粘着性。これですな。
  • 2004.04.26 Monday
  • 19:14

スポーツ・格闘技

という訳で、PRIDE GP 1回戦の結果です♪

というわけで、結果発表です。
地上波まで待ちたい方は、以下は読まないようにしてくださいね。
<第1試合> ○ヒース・ヒーリング vs 高橋義生●
 インサイドガードからのパウンドで1RKO勝ち。
<第2試合> ○セルゲイ・ハリトーノフ vs ムリーロ・ニンジャ●
 スタンドのパンチで1RKO勝ち。
<第3試合> ○ジャイアント・シルバ vs 戦闘竜●
 戦闘竜がテイクダウンからサイドに回るもアームロックで1R一本勝ち。
<第4試合> ○セーム・シュルト vs ガン・マッギー●
 下からのパンチで流血させ、腕ひしぎ十字固めで1R一本勝ち。
<第5試合> ○小川直也 vs ステファン・レコ●
 なんとパンチで倒してからの方固めで、1R一本勝ち。
<第6試合> ●ミルコ・クロコップ vs ケビン・ランデルマン○
 パンチでダウンした所に鉄槌を連打、1RKO勝ち。
<第7試合> ○アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ vs 横井宏考●
 本大会唯一の2R決着。横井大善戦も、ネックロックからの腕三角で一本勝ち。
<第8試合> ○エメリヤーエンコ・ヒョードル vs マーク・コールマン●
 コールマン、バックマウントまで追い込むも、下からの腕ひしぎ裏十字固めで1R一本勝ち。
  • 2004.04.25 Sunday
  • 19:07

スポーツ・格闘技

PRIDE GP 結果予想

まぁ、試合前のお約束ですが。
 <第1試合> ○ヒース・ヒーリング vs 高橋義生●
 <第2試合> ○セルゲイ・ハリトーノフ vs ムリーロ・ニンジャ●
 <第3試合> ○ジャイアント・シルバ vs 戦闘竜●
 <第4試合> ○セーム・シュルト vs ガン・マッギー●
 <第5試合> ○小川直也 vs ステファン・レコ●
 <第6試合> ●ミルコ・クロコップ vs ケビン・ランデルマン○
 <第7試合> △アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ vs 横井宏考▲
 <第8試合> △エメリヤーエンコ・ヒョードル vs マーク・コールマン▲
順当に行くと全部左側が勝ちそうな配置ですが、ミルコは言うほど盤石じゃないような気がします。実際、ヴァンダレイ/シウバも『ミルコは負ける!」と予想していますが、ノゲイラ戦でのマウントを奪われるまでの動きを見ても、本当の寝技が出来る相手には、まだまだ対応しきれていないと思います。実際、寝技は実力差がもろに出る技術で、ちょっとした実力差で完全にコントロールされてしまいますからね。
  • 2004.04.25 Sunday
  • 19:02

スポーツ・野球

近鉄に元木が来る?

カラスコ(感じで書くと烏子。ひょっとして7人兄弟?)のふがいなさと梨田采配に怒っている隊長→[関連したBlog]ですが、こんなニュース(スポニチアネックス)も。近鉄・高村投手と巨人・元木選手がトレードの噂。んで、さっそく[時事通信]のほうで怒りの三山球団代表コメント。

まぁ、はっきり言って極秘裏に薦めていたのをスッパ抜かれたので、慌てて否定に走ったという気がするコメントではあります。どこまで具体的に進んでいたかは知りませんが「事前にばれたトレードはポシャる」という法則があるので、不成立に終わりそうですが。思えば、ホークスファンには元木という選手はいい印象を持っていません。というか、自分自身も上の宮高校時代、ポップフライで全力疾走せずに監督に叱られてたのを見た時から、コイツはロクな人間性じゃないぞと思っていました。ファンの人には申し訳ないですが、田淵監督(当時)が、外れ1位で指名した時も、勘弁してくれよぉー!と思ったものでした。
続きを読む >>
  • 2004.04.24 Saturday
  • 18:56