Calender

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< April 2019 >>

Categories

Archives

Recent Entries

Recent Comment

Recent Trackback

-

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2020.07.16 Thursday
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

パソコン&ネット

AmazonがAirPods・PowerBeats Pro対抗機開発?

 スマートフォン、スマートウォッチ、スマートスピーカーと来て、スマートヘッドフォンの争いですか。AppleがPowerBeats Proを発表した直後に、こういう噂が出るとは。Apple最大のライバルがAmazonになるとは、10年前には想像もできませんでしたが。ただ、両社はあんがいGoogleほどには対立していない側面も。Amazonのスマートフォン進出は失敗しましたし、タブレット型はKindleのお陰で一気に普及しました。逆にスマートスピーカーは、Amazonがアップルをリードする展開に。スマートヘッドフォンはどうなるのか?
【Amazon印のワイヤレスイヤホンが開発中? AirPodsのライバル候補か】ギズモード・ジャパン  音質の良さが気になりますね。 ますます勢力を拡大しつつある「ワイヤレスイヤホン」。海外報道によれば、Amazon(アマゾン)もAlexaを搭載したワイヤレスイヤホンの今年後半の投入を予定しているというのです。 AlexaフレンドリーでAirpods似 Bloombergの報道によれば、AmazonのワイヤレスイヤホンはApple(アップル)の「AirPods」に見た目も機能も似ている、とのこと。本体にフックのような機構はなく耳の中に収まり、音質はAirPodsよりも向上しているそうです。 さらにAlexaによる音声アシスト、たとえば楽曲の操作や情報の検索、さらには商品の購入も可能だとしています。また物理的なジェスチャコントロールでの操作もできるようです。利用時はスマートフォンと連携し、充電ケースも登場します。ケースの外部ポートは通常のUSBで、イヤホンにはブラックとグレーの2色が用意されます。 
続きを読む >>
  • 2019.04.07 Sunday
  • 23:00

iPod & iTunes

Mac向けiTunesをMusicとPodcastに分割?

  自分はPodcast大好き人間ですから、音楽再生機能とは別物だと思っていますから、コレはコレで分離した方がヨサゲ。そもそもPodcastは、個人が作れる放送局の側面があり、ラジオ機能とか放送局の機能と同列に扱うべきでしょう。インフラとしてのPodcast機能は大事ですし。というか、専用アプリにして自動ダウンロード機能とか、SNS的な機能も付加して欲しいですし、そこは分けて正解ではないでしょうか。YouTuberほどハデではなくても、堅実で趣味に沿った番組作りができるのがPodcastだと思います。
【Apple、Mac向けiTunesをミュージックとPodcastアプリに分割か】iPhone Mania  AppleはmacOS 10.15の導入に伴い、Mac向けiTunesをミュージックとPodcastアプリとして分割するかも知れません。著名デベロッパーのスティーブ・トラウトン-スミス氏がツイートしています。 macOS向けiTunesの分割 トラウトン-スミス氏は現地時間4月5日、これまでに発見した証拠をもとに、Appleは新しいUIKitベースのmacOS向けミュージック、Podcast、そしてブックアプリを開発中であり、新しいTVアプリと合わせてリリースするとの予測をツイートしました。 各サービス向けに別々のアプリをリリースするというのは、Mac向けiTunesアプリの分割を意味します。Mac向けブックアプリはすでに存在しますが、新バージョン(または別のアプリ)には、オーディオブックも含まれる可能性があります。 
  • 2019.04.07 Sunday
  • 22:00

自然科学・蘊蓄

ミノムシの糸が最強

 蓑虫と言えば、光瀬龍先生原作・加藤唯史先生作画の『ロン先生の虫眼鏡』を思い出します。この中で、彼女のために蓑虫を使って布地を作って、コートをプレゼントする貧乏な青年という話がありました。田舎のガキでしたから、さっそく蓑虫を捕まえてミノをはいで、実験してみましたが、季節も悪かったのか、漫画のようには上手くいきませんでしたが。それはともかく、蓑虫の繭がそんなに強力だったとは。蜘蛛の糸の強力さは、スパイダーマンでもネタにされるほどですが、驚きです。
【クモの糸よりも頑丈な天然繊維が発見される。それは…ミノムシの糸?】GIGAZINE  ミノムッチつよい。 クモから採取できるクモの糸。あれってものすごく頑丈な天然繊維で、クモ糸を使った産業や研究も世界中で行われてるんですよね。初めて知ったのはニュースだったかな、自然ってすごいなーと思った。 が、そのクモ糸を超える頑丈さをもった天然繊維が発見されたのをご存知でしょうか。その正体は、ミノムシの糸。2018年末ごろからミノムシ糸は注目されていたのですが、このたび農研機構がミノムシ糸の強度の科学的解明に成功。科学的にもマジで強いってことが明らかになりました。 
  • 2019.04.07 Sunday
  • 21:00

政治批評

米韓関係が破綻する日

 韓国は……というか文在寅大統領は、あくまでも従北姿勢を改めないでしょうし、アメリカが事前にいくら釘を刺しても11日の米韓首脳会談では開正工業団地の再開と金剛山観光の再開を持ち出してくるでしょう。どうにも、素人のお友達大統領府は、学生運動あがりや市民運動あがりで占められ、官僚を排除して独断専行しているので、事務方による折衝もボロボロ。具体性のない理念ばかりの政治家が政権を獲るとこうなるというのは、日本でも民主党政権の鳩山由紀夫総理や菅直人総理で経験済みですが。
【文在寅の“ピンボケ政策”で苦しむ韓国経済、米韓関係も破綻で着々と近づく破滅の日】デイリー新潮   韓国経済に暗雲が漂う。半導体市況の急落に加え「無謀な最低賃金引き上げ」や「米国とのケンカ」といった文在寅(ムン・ジェイン)政権の失政が原因である。 サムスン電子、利益60%減  サムスン電子は4月5日、第1四半期(2019年1−3月)の連結決算(速報値)を発表した。売上高は前年同期比14・1%減の52兆ウォン(1ウォン=0・098円)、営業利益は同60・4%減の6兆2000億ウォンだった。前期比ではそれぞれ12・3%、42・6%減少した。  4半期の営業利益が10兆ウォンに達しなかったのは2017年第1四半期(9兆9000億ウォン)以来初めて。最高だった2018年第3四半期(17兆5700億ウォン)と比べ3分の1の水準だ。売上高営業利益率は11・9%で前年同期(25・8%)の半分にも満たなかった。 
  • 2019.04.07 Sunday
  • 19:00

Apple

Apple対Swatchの裁判、Appleの敗北

 AppleとSwatch、こんなところで裁判してたんですね。世界的な企業であるSwatchが、Appleのシンクディファレントの広告を知らないはずもなし。でも欧米の裁判というのは、得てしてこういう形になりがち。世界の常識とか、数値化しづらいものを持ち出されると、裁判では「そう言えなくもない」って部分が勝ってしまいがちですから。ただ広告の意匠に関する裁判では勝てても、実際の時計の売上という部分のところでは、Swatchの苦戦は必至。スマートウォッチという黒船は、時計業界への脅威。
【Apple、Swatchとの広告スローガン対決に敗れる】ギズモード・ジャパン  「パクらないで!」「パクってないし、権利だってこっちにあるよ!」 Swatch(スウォッチ)といえば、ポップなデザインが特徴的なスイスの時計メーカーですが、じつはTissot(ティソ)やOmega(オメガ)などのラグジュアリーブランドも抱える企業。そんな彼らのマーケットシェアに対して、Apple Watchが迫るチャンスがあると思ったかどうかは分かりませんが、いずれにせよ今回はApple社の思惑通りにいかなかったようです。 
  • 2019.04.07 Sunday
  • 12:00

雑記帳

おや

 源泉徴収分の還付金が振り込まれていた。  昔はゴールデンウィークの頃だったので、e-Taxの効果か?   来年は自宅から、もっと早く済まそうっと♪
  • 2019.04.07 Sunday
  • 01:18

政治批評

Googleのリアルタイム文字変換アプリの凄さ

 実際にベータ版を使っていますが、HUAWEIのMediaPad M5でも恐ろしくサクサク動き、認識精度も驚異的です。文脈で判断するので、同音異義補が多い日本語には、ありがたいアプリです。というか、AniVoiceやドラゴンスピーチと比較しても、怖ろしいほどの認識精度で、これは商用アプリキラー。というか、現状の音声認識アプリですら、もう昔の音声認識アプリがバカバカしくなるほどの、高い認識精度です。後は、Google日本語入力の辞書と、文節変換機能さえつけば、完璧なんですが……。
【Googleの新アプリが凄すぎる。リアルタイム文字変換の精度がエグい】BuzzFeed  Googleの音声文字変換のAndroidアプリ「Live Transcribe」がすごいのです。YouTubeなどの音源までをも機械学習で取り込み、字幕の精度をあげている同社。今後の展開は、Gmail、Google Driveなどを運営するG Suiteと一緒にビジネス展開もありえるかも…!? 音声入力はここまできたのか……。こちら、音声で入力した文章になります。 2月にリリースされたGoogleの「Live Transcribe」。これは、同社が培ってきた音声認識テクノロジーを使い、スマートフォンのマイクで話している人の声をリアルタイムで文字に変換するAndroidアプリです。 まだ、β版ですが任意でダウンロードでき、ひとあし早く音声文字変換技術を体験できます。 
続きを読む >>
  • 2019.04.07 Sunday
  • 00:00

1