Calender

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Categories

Archives

Recent Entries

Recent Comment

Recent Trackback

-

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2020.07.16 Thursday
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

映画・書評・音楽

ジブリ作品が上位3位独占

 そりゃそうでしょうね、自分も『風の谷のナウシカ』と『もののけ姫』を鑑賞しましたから。ランクアップに貢献。というか、もののけ姫以降の作品はともかく、自分の生まれ育ったド田舎では、ナウシカやラピュタの上映はなかったんですよね。あったとしても、自分の当時の小遣いでは、映画を見るという習慣はめったにありませんでしたから。都会も田舎も、物価はほとんど変わりませんから。なので、今までテレビやビデオでは何十回も見たナウシカも、劇場では初めてです。いやぁ、良かったわ〜。

【ジブリ作品がトップ3独占!『ランボー』新作4位スタート】シネマ・トゥデイ
 

 土日2日間(6月27日〜6月28日)の全国映画動員ランキングが興行通信社より発表され、26日から劇場での上映が開始されたジブリ作品がトップ3を独占した。『千と千尋の神隠し』(2001)が1位、『もののけ姫』(1997)が2位、『風の谷のナウシカ』(1984)が3位だった。

 「一生に一度は、映画館でジブリを。」と銘打ち、スタジオジブリによる名作アニメーション4作品が、26日から全国372館で上映された。『ゲド戦記』(2006)はトップ3には入らなかったものの、9位にランクインしている。 

  • 2020.06.29 Monday
  • 18:00

映画・書評・音楽

志村けんさん映画代役に沢田研二さん

 正直今でも、志村けんさんが亡くなった事が信じられない部分があります。自分が小学校の時には大スターで、それからずっと一線で活躍されてこられましたからね。亡くなった後も、いろいろと動画を漁ってみては爆笑し、まさに日本の喜劇王としてずっと活躍されてきた人ですから。ご本人は映画の方にも終演予定で、芸人としての幅を広げようとした矢先でしたから。しかしその主演映画の代役が沢田研二さんというのも、すごいですね。お二人とも、よく一緒にコントをやられていましたし。

【『キネマの神様』志村けんさん代役に沢田研二「お気持ちを抱き締め、やり遂げる」】シネマトゥデイ
 

 映画『男はつらいよ』シリーズの山田洋次監督最新作『キネマの神様』で、3月に新型コロナウイルスによる肺炎のため亡くなった、志村けんさんが演じる予定だった主人公役を、歌手・俳優の沢田研二さんが務めることが明らかになった。

 かつては同じ事務所に所属した志村さんと沢田さんは、若手時代から親交があり、「8時だョ!全員集合」や「ドリフ大爆笑」、またラジオ番組などでも共演。そんな長年の友である志村さんの遺志を継ぎ、沢田さんは、14年ぶりの映画出演を決心した。山田監督作品への参加は、1982年の『男はつらいよ 花も嵐も寅次郎』以来38年ぶりとなる。 

  • 2020.05.17 Sunday
  • 20:00

映画・書評・音楽

たつき監督が被害届提出を報告

 全く興味がなかった『けものフレンズ』を、偶然見た時の驚きは大きかったです。我が家のテレビはもう十数年前に壊れて、それ以来まともにテレビを見ることはありませんでしたが。知り合いに頼んでわざわざ録画したものを、借りてみるとは思いませんでした。これはすごい才能が出てきたな、と。しかし、不可解な監督降板劇から、正気を疑うようなアンチの人々の活動が目立つようになりました。たつき監督はどう見ても被害者に見えるのに。批判してる連中のロジックは支離滅裂。そしてついに提訴に至ったわけですが。

【たつき監督、脅迫に対する被害届提出を報告 悪質まとめサイトにも抗議】オリコンニュース
 

 人気アニメ『けものフレンズ』『ケムリクサ』で知られるたつき監督が6日、自身のツイッターを更新し、脅迫に対して警察に被害届を出したことを報告した。また、悪質なまとめサイトについても抗議した。

 たつき監督は「嫌なツイートですが、先月〇害予告を受け被害届を提出・捜査していただいてます」と切り出し、連続でツイート。自身以外も脅迫を受けていることを明かし「現在これについて一部まとめサイト等が僕やお客さんの名を加害者側と誤読させアクセス稼ぎに利用している様です」と現状を伝えた。  

  • 2020.05.08 Friday
  • 20:00

映画・書評・音楽

ジブリが配信を解禁した理由

 日本と北米だけ配信されないのですが、スタジオジブリ作品がNetflixで世界配信されたというのは大きな話題になりました。宮崎駿監督は、妙に保守的な部分があって、iPadを使ってインタビューする記者を怒鳴りつけたり、デジタルでの表現に難色を示したり。ただ意外に、しばらくするとタブレットを使っていたりする姿が目撃されてもいるので、柔軟性はあるのか。ただ確かに公開作品は、映画館で見てこそという側面があるのは事実ですが。映画館のない地域の人間にとっては、ネット配信はこれからの希望。

【ジブリがNetflix解禁した理由、鈴木敏夫さんが明かす。宮崎駿監督を「映画の制作費をこれで稼ぎます」と説得】ハフポスト
 

スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが、3月7日、東京・渋谷で開かれたトークイベントに登壇。動画配信サービス「Netflix」でジブリ作品のデジタル配信を開始したことについて、「劇場もDVDも大事だけれど、僕は配信も大事なんじゃないかと思っています」と話した。デジタル配信を“解禁”するにあたり、宮崎駿監督には「映画の制作費をこれで稼ぎます」と説得したという。

デジタル配信の解禁。宮崎駿監督に何と伝えた?

三鷹の森ジブリ美術館初の写真集の出版を記念し、「HMV&BOOKS SHIBUYA」(渋谷modi内)で開催中の写真展、「ジブリ美術館ものがたり」に登壇した鈴木氏。トークセッションが行われた後、Netflixの配信を開始した理由について質問が上がった。

Netflixは2020年2月より、日本、アメリカ、カナダを除く世界約190カ国で21のジブリ作品の配信を開始。ジブリがデジタル配信を解禁したことに、ネット上で驚きの声が上がっていた。 

  • 2020.03.10 Tuesday
  • 20:00

映画・書評・音楽

『パラサイト 半地下の家族』がアカデミー賞最多4部門受賞

 個人的には非常に評価している作品なので、作品賞を含む4部門受賞は非常にめでたいと思います。日本では観客動員が苦戦してるようですので、これを機にもっと観て欲しいところです。『殺人の追憶』で一気に名声が高まりましたが、あの作品はむしろポン・ジュノ監督の作品としては少し異例。監督デビュー作の『吠える犬は噛まない』や『グエムル』あるいは『母なる証明』など、一貫して依存と過干渉、そして自立の問題を描いてきた監督に思います。それは本作でも一貫していますね。

【作品賞は『パラサイト 半地下の家族』!アジア単独映画初の快挙&最多4部門受賞】シネマトゥデイ
 

 現地時間9日、第92回アカデミー賞授賞式が米ロサンゼルスのドルビー・シアターで行われ、ポン・ジュノ監督の韓国映画『パラサイト 半地下の家族』が作品賞に輝いた。合作ではなくアジア単独製作の映画がオスカーの頂点に輝くのは、史上初の快挙だ。外国語のみの映画の作品賞受賞も初。それだけでなく、作品賞、監督賞、脚本賞、国際長編映画賞(旧:外国語映画賞)の最多4部門受賞となった。

 『パラサイト 半地下の家族』は、全員無職で半地下の家で暮らすギテク一家(ソン・ガンホら)が、徐々に裕福なパク家に入り込み、寄生していくさまを描いたブラックコメディー。貧富の差の問題を扱いつつ思わぬ展開の連続で、神がかったレベルでエンターテインメント性と社会性を両立しており、第72回カンヌ国際映画祭での最高賞パルムドール受賞を皮切りに、映画賞レースを席巻してきた。 

  • 2020.02.10 Monday
  • 20:00

映画・書評・音楽

映画芸術にも否定された『新聞記者』

 映画芸術と、編集長の荒井晴彦氏に対しては、このブログでも批判した記憶がありますが。自分の狭く浅く薄っぺらい認識ををもとにアニメを映画として認めないその姿勢は、老害の一言。そして今回は、自分が脚本担当した作品を昨年度のベスト1に上げる厚顔無恥っぷり。同人誌でやれ、というレベルのお手盛り。しかし、そんなツラの皮が分厚い荒井晴彦氏にしても、東京新聞の望月イソ子記者をモデルにした映画『新聞記者』は、ワーストの5位に入れるほどの駄作だったようです。

【映画芸術2019年のベスト&ワースト10発表、ベスト1は「火口のふたり」】映画ナタリー
 

季刊誌・映画芸術の最新号に「2019年日本映画ベストテン&ワーストテン」が掲載される。1月30日の発売に先駆け、ランキングが発表された。

ベストテン1位は映画芸術の編集長・荒井晴彦が監督と脚本を担当した「火口のふたり」に決定。白石一文の同名小説をもとに、柄本佑と瀧内公美演じる再会した男女の情動を描いた作品だ。2位には阪本順治が監督を務め、稲垣吾郎、長谷川博己、渋川清彦が学生時代からの友人に扮した「半世界」が選ばれた。続いて、新井英樹によるマンガを真利子哲也が実写化した「宮本から君へ」が3位にランクインしている。 

  • 2020.02.01 Saturday
  • 19:00

映画・書評・音楽

タイで京都アニメーション作品チャリティー上映

 東日本大震災が起きたときも、タイ王国の人々は素早く反応して下さいました。経済的にはまだまだ発展途上国で、大した額にはならない画像謙虚に語りつつも、それでも多くの浄財を日本に寄付して下さいました。日本との交流は戦前から深く長く続いており、上皇陛下が食料事情を改善のためにティラピアを紹介したり、ナマズの研究者である秋篠宮殿下が、タイにはよく訪問されています。京都アニメーションの悲劇的な事件に対しても、素早く対応をして下さっています。
【タイで“京アニ”チャリティー上映 収益は全額寄付】テレ朝ニュース   京都アニメーションの放火殺人事件から18日で1カ月です。タイでは17日、京都アニメーション制作の映画が再上映されました。収益はすべて寄付されるということです。  35人が犠牲となった京都アニメーションの放火殺人事件から1カ月を前にした17日、タイの配給会社がバンコクで京都アニメーション制作の映画「聲の形」をチャリティー上映しました。用意した約200席分のチケットは完売したということです。会場では、日本語で「あきらめないで」などと寄せ書きをするファンの姿もありました。 
  • 2019.08.19 Monday
  • 23:00

映画・書評・音楽

ライブエイド再び

 こういう提案はベテランのミュージシャンじゃないと、難しいでしょうね。ブライアン・メイなら適任。しかし、平成が始まったばかりの頃には、フレディ・マーキュリーもマイケル・ジャクソンもプリンスもデヴィッド・ボウイも、平成が終わる前にいなくなっているとはちっとも思いませんでした。もちろん今でも頑張っているバンドや個人もたくさんいますが、あの伝説のライブエイドに参加したメンバーと、以降にデビューした新しい世代のミュージシャンと、時代をつないでいく必要があるのではないでしょうか?
【伝説の「ライヴエイド」再び、ブライアン・メイが提案】CNN日本語版  (CNN) 英ロックバンド「クイーン」のギタリスト、ブライアン・メイさんが、1985年に参加した「ライヴエイド」級の大規模なチャリティーコンサートを再び開催しようと呼び掛けている。 メイさんは英大衆紙デイリー・ミラーとのインタビューで、気候変動問題をテーマにしたコンサートを提案。ライヴエイドのような一大プロジェクトに取り組めるのは若い世代だろうとしたうえで、「私たちもできる限り手伝おう」と申し出た。 ただ、近年は各地でコンサートや音楽祭が盛んに開かれているため、当時ほど簡単にはいかないかもしれないとも指摘した。 
  • 2019.05.08 Wednesday
  • 21:00

映画・書評・音楽

QUEEN史上最大規模の日本ツアー開催

 映画『ボヘミアン・ラプソディ』は素晴らしい傑作でした。応援上映という上映形態も興味深く、アカデミー賞主演男優賞を受賞したラミ・マレックの演技も、賞にふさわしいものでした。もともとQUEENの人気が高かった日本ですから、アメリカ以外では最高の観客動員数と売上を記録し、まだまだロングラン上映中。このタイミングでQUEEN+アダム・ランバートのツアーが日本開催。チケットを取るのは難しそうですが、是非行きたいですね。Queen + Paul Rodgers のツアーもすばらしい内容でしたから。
【クイーン、史上最大規模の日本ツアー開催 ブライアン・メイ「スバラシイデス!」】毎日新聞   映画『ボヘミアン・ラプソディ』(昨年11月公開)のロングヒットで人気が再燃し、新規のファンも獲得している英ロックバンド「クイーン」が、ボーカリストにアダム・ランバートを迎えた「クイーン+アダム・ランバート」として、来年1月にバンド史上最大規模の日本公演『ラプソディー・ツアー』を行うことが決定した。  ドラムのロジャー・テイラーは「日本はクイーンにとって、いつでも特別な国。その日本にまた戻り、最新のツアーが出来るのが待ち遠しいです」、ギターのブライアン・メイも「日本とクイーンのつながりは、ある意味伝説とも言えます。時が経つほどその想いは強くなっている上に、映画『ボヘミアン・ラプソディ』の日本での成功は、類をみない強い結びつきを私たちに感じさせます。今から約50年前、最初に私たちを認めてくれた国日本に、2020年1月にまた戻れることはとても感慨深いです。スバラシイデス!」と熱いコメントを寄せた。 (中略) ■クイーン+アダム・ランバート『ラプソディー・ツアー』 2020年1月25日(土)さいたまスーパーアリーナ 2020年1月26日(日)さいたまスーパーアリーナ 2020年1月28日(火)京セラドーム大阪 2020年1月30日(木)ナゴヤドーム 
  • 2019.04.17 Wednesday
  • 21:00

映画・書評・音楽

書評:韓国「反日フェイク」の病理学

 崔碩栄氏の新刊『韓国「反日フェイク」の病理学』が小学館新書より発売中です。 ソウルで生まれ育って、日本にやってきたニューカマーの在日コリアンである崔碩栄氏は、辛淑玉女史ら、在日の2世や3世のオールドカマーとは違って、視点がとてもニュートラルです。朝鮮語もしゃべれず、アイデンティティーが脆弱なオールドカマーに比較して、ネイティブで朝鮮語を操り、でも日本語も驚くほど堪能なため、「韓国の書店に反日本はない」などのデタラメも、韓国人のほぼ全員が読む教科書が反日本であると、証拠付きでサクッと切って捨てる痛快さがあります。
崔碩栄『韓国「反日フェイク」の病理学』小学館新書  韓国の「反日」は嘘と捏造で作られている。 韓国艦艇による自衛隊機へのレーダー照射事件や、韓国最高裁による日本企業への徴用工賠償命令など、韓国で再び反日ムードが高まっています。 韓国のマスコミや教育現場で拡散されている「日本批判」の数々。 しかし、本書の著者、韓国人作家の崔碩栄氏は、「韓国の反日報道や教科書の歴史記述には、驚くような捏造がまかり通っている」と指摘します。 例えば、韓国の公共放送が「独島(竹島)を奪おうとした日本軍」との字幕とともに放送した写真。崔氏の調査により、これはノルマンディー上陸作戦の写真と日章旗の写真、竹島の写真を合成したものだということがわかりました。 さらに、韓国が「朝鮮人強制連行」の悲劇のシンボルとして繰り返し使用する落書き。朝鮮人徴用工が筑豊炭田の宿舎の壁に「お母さんに会いたい、お腹が減った」と書いたというものですが、これも、北朝鮮系の組織が製作した映画の演出として書かれた「フェイク」であることがわかりました。 崔氏はさらに、韓国の「反日」が意図的に作られた背景を明らかにしていきます。その背後に浮かび上がる北朝鮮の影――。まるで、良質のミステリーのように韓国の反日の裏側を鮮やかに暴いていく衝撃の書です。   
続きを読む >>
  • 2019.04.10 Wednesday
  • 01:30